やはり旅行にはここまで必要?「Anker PowerPort 10」
きちんとホテルに宿泊できる旅なら用意しておきたいのが、旅で持ち運んでいる様々のモバイル機器やモバイルバッテリーを充電するACアダプターです。先日出掛けた金沢への旅ではUSB出力が5つあるタイプのACアダプターを持って行ったのですが、私の場合はこれではどうしても足りなくなってしまいました。
というのも、私の場合はできる限り荷物を小なくしたいので専用のACアダプターを使っていないWindowタブレットに準じたノートパソコンを持ち歩くことにしています。この充電にはスマートフォンと同じmicroUSB端子が使えるので、ガラケーやスマートフォンとACアダプタを共通化できます。USBからの充電というのはそれだけでなくデジカメからダイレクトにケーブルで充電したり、各種モバイルバッテリーの充電も行なえます。
さらに、有線LANしかないホテルの場合、有線を無線化する小型ルータを動かすためにもUSBからの給電が必要ですし、ガラケーとスマホ、更にiPadminiにノートパソコンで都合5つの給電口は全て埋まってしまいました。さらにモバイルバッテリーやデジカメを充電するには5つ口のアダプタをもう一つ用意しなければなりません。
それならは倍の10個口のUSB出力のあるアダプタを買ってしまおうと手を出したのが、今回紹介した「Anker PowerPort 10」です。全ての出力が2.4Aの出力を持ち60Wのハイパワーを誇ります。また、本体にはスライドスイッチが付いていて手元で給電を入れたり切ったりできます。通電も確認したので、今後は旅行用のACアダプターはこれにして、今まで持って行っていた5つ口のアダプターは通常使いにしようと思います。
今後、USBからの給電で動くノートパソコンが増えれば、さらに活躍する機会は増えるはずで、これからもできるだけUSBからの給電で使えるものを増やしていくことが、このACアダプターを使いこなす上では大事になってくるでしょう。ホテルに宿泊する機会が多い方は、一つ用意しておき、各種充電コードが足りない場合は100円ショップやコンビニでも調達可能なので、カバンの片隅に入れておけば頼りになります。
« 「アマゾン プライムフォト」の実力は? | トップページ | エイビット ホムテル3G AK-010 ソフトバンクのホワイトプランでの利用 »
「車中泊とモバイル機器・ノウハウ集」カテゴリの記事
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その5 なぜ安いかの理由を考える(2016.03.24)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その4 時間ごとのスピードテスト結果(2016.03.23)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その3 AndroidのWi-Fiタブレットでの利用(2016.03.21)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その2 Wi-Fiサービスは別の端末で使える?(2016.03.20)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その1 ファーストインプレッション(2016.03.19)
« 「アマゾン プライムフォト」の実力は? | トップページ | エイビット ホムテル3G AK-010 ソフトバンクのホワイトプランでの利用 »
コメント