2016年 新年のごあいさつ
例年に比べると暖かい日がこちらでは続き、穏やかな年初めとなりました。皆さんのところではいかがたったでしょうか。
2016年は新東名が静岡県内のみから愛知県の豊田まで伸びるということで、車で名古屋から西に出掛ける場合は岡崎や音羽蒲郡付近で渋滞に巻き込まれる度合は少なくなるでしょう。
車で出掛ける場合に問題となるのは交通集中による渋滞で予定していた時間通りに進まないことで、そうした傾向が今年は改善される見込みが出たことで、今までよりも気軽に車を使って遠出ができることは間違いありません。
さらに今年は、モバイル通信にはつきものの格安SIMについても新たな動きが出てくることが期待されています。大手三社のデータ通信料が下がり、スマートフォンの中古市場が活発化する中で、今までよりも大手三社からMVNOへの転出が予想される中、あえて大手と契約しなくても通話を含めて全てMVNOでまかなえるようにならないと、結局のところ家庭内の通信料金が下がらないのではないかという気が私にはしてなりません。
多くの一般ユーザーがこんなものかと思って払い続けているスマートフォンの通信料金によって携帯電話会社は代理店に販売奨励金を出し、それ狙いの一部の人の懐をキャッシュバックや未使用白ロムの転売によって潤している現状というのはやはりおかしいわけです。期待も多少込めまして、こうした不文律を崩す突破口としてMVNO各社には魅力的な通信プランを出してきてほしいと切に願いたいものです。
それでは、今年もどうぞよろしくお願いします。
« テレビ修理その後 | トップページ | 新年は成田空港への旅 その1 朝食はグリーン車の中で »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 電話営業の言葉にすぐに乗らないために(2016.03.17)
- ガソリンを使えば使うほど得になる世界はやはりおかしい(2016.03.16)
- 西田善夫さんを悼む(2016.03.01)
- 消費税を払った気にならないお買物(2016.02.19)
- テレビの4K/8K無料放送に録画禁止の可能性も(2016.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント