Nexusシリーズを購入するメリットを改めて思う
私のところにあるスマートフォンの一つ、Nexus5にAndroidのアップデートがやってきており、6.0にアップデートしました。今回のアップデートでは設定変更すると電池持ちが良くなるというような話もありますが、今のところNexus5をメインで使っていないこともあって今いちどうなのかはわからないのですが、新しいOSをすぐに使えるのは嬉しい事です。
同じNexusシリーズの中ではNexus7(2013)でもAndroid6.0が提供されるそうです。およそ2年前のハードでも最新のOSが使えるということは、それ自体が端末の持つメリットであるとも言えるように思います。Nexus7(2013)はかなり安く買えた人も多いと思います。同じくらいの価格で他のタブレットを買った場合、新しいOSが使えるということはほぼ考えられず、ハード的には同じようなものだとしても、例えば最新版のアプリが今後対応しなくなるなどして、ハードとしての使い勝手にも差が出てくるかも知れません。
まあ、現状ではAndroid4.2以上であればそれほど気にかけることはないと思うのですが、Android6.0を入れてもさくさく動くNexus5なら、ハード的な故障が出ない限りはまだ当分メインマシンとして使えるのではないかという気もします。
« NHKとテレビ東京の立場が逆転した? | トップページ | 焼津・小川港サバ祭りにぎりぎり間に合いました »
「車中泊とモバイル機器・ノウハウ集」カテゴリの記事
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その5 なぜ安いかの理由を考える(2016.03.24)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その4 時間ごとのスピードテスト結果(2016.03.23)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その3 AndroidのWi-Fiタブレットでの利用(2016.03.21)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その2 Wi-Fiサービスは別の端末で使える?(2016.03.20)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その1 ファーストインプレッション(2016.03.19)
コメント