ネットの価格変動は急に変わる?
昨日のエントリーで書いたばかりですが、私が一昨日ASUSアウトレットから注文したchromebook C200MAがさっきサイトを確認したらその価格が一気に5千円上がっていました(^^;)。このブログの一番新しいエントリーだというのにもう情報が古くなってしまったということで、ネットでは新しい情報をいかにして得るかという事が大事だとしみじみ思いますね。
ただ、過去の情報というのも全く無駄かということはなくて、ASUSのアウトレットストアはまめに価格を改定しているので、以前にここまで下がったということがわかれば、再び同じ価格であったりそれ以上の価格になったりした場合も今後あり得るので、これから購入するタイミングの目安にはなると思います。
ここからは一般的な話になりますが、既に事前に欲しいものの情報を調べている場合には、果たしてどのくらいの価格になるまで待てばいいのかという事もあると思います。chromebookについては今まで私が調べた中では安いところでも2万円弱がせいぜい(アウトレット品を含む新品の価格)だったので、それより5千円下がった時点で購入にゴーサインを出したのですが、こんなことを書いている間にも価格は変更されるかも知れないので、やはり安く物を購入するにはマメにサイトをチェックすることが大事だと思えた出来事でした。
注文の方は問題なく処理されたようで、ここ数日で手元にchromebookがやってきそうです。新しいものを使うというのはいつでも楽しいもので、手元に届き次第使用レポートをここでさせていただきたいと思っています。
« 駄目元でも買いたくなってしまったChromebook | トップページ | テレビへの反逆を演者側がしたら? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 電話営業の言葉にすぐに乗らないために(2016.03.17)
- ガソリンを使えば使うほど得になる世界はやはりおかしい(2016.03.16)
- 西田善夫さんを悼む(2016.03.01)
- 消費税を払った気にならないお買物(2016.02.19)
- テレビの4K/8K無料放送に録画禁止の可能性も(2016.02.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
さらに上がって24800となり、C300と同じになりました。
投稿: tr7743 | 2015年9月 8日 (火) 16時12分
tr7743さん コメントありがとうございました。
購入する際、一回り大きいC300と迷ったのですが、小さいことで取り回りはしやすいですし、安いうちに買っておいて正解だったかなと思います。
ただ、ここまでの価格変動にはびっくりしました(^^)。
投稿: てら | 2015年9月 8日 (火) 16時34分
私はキーピッチが同じと確認して、電池の持ちのいいC200にしました(ちなみに私も1.5万になって買った口)。某サイトで取り上げられたので、過剰在庫がはけたのでしょうね(ASUSのOUTLETは数回使ってますが、箱つぶれとか開梱品とか全然ありません)。
ただ安いと飛びつくとイランものまで買ってしまうのが難点です。今年になって7/8/10インチのタブレットを買ってます(性懲りもなくATOM X5-Z8500のタブレット買おうか悩み中)。
投稿: tr7743 | 2015年9月 8日 (火) 23時09分
私の場合はとりあえず一台chromebookを試してみたかったのと、今使っている古いウィンドウズマシンの立ち上がりがあまりに遅いため(^^;)、ちょっとしたネット閲覧用にいいかなと思って注文しました。型落ち品で魅力的な価格のものは確かに他にもありますが、できるだけ用途がかぶらないように購入するかしないか、考えないと、買っても使わないものが増えるのは同じですね(^^)。
投稿: てら | 2015年9月 9日 (水) 01時16分