« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月30日 (水)

クレーマーと思われないクレームの入れ方を考える

 兵庫県の女性が、全国の食品を扱う商店に、主に中に髪の毛が入っているというクレームを入れ続け、逮捕されたというニュースが話題になっています。こういう人がいると、正当性のあるクレームであっても、言い方によっては店側にクレーマーとして認定されてしまう可能性が出てきてしまいます。近所のスーパーとかならある程度は知った間柄なので大事にはならないでしょうが、旅先のお店でそんなことがあったら、限られた時間の中でどうすればいいのかとも思えます。今回は、自分の受けた気持ちをしっかり主張する方法について考えてみます。

 実際に食品の中から異物が出てきたとして、まず必ずやっておきたいのが本当に中から出てきたのか確かめるということです。先のクレーマーの場合、クレーム原因のほとんどが髪の毛だったということですが、場合によっては自分の髪の毛が抜けて食品の上にのってしまうことも考えられます。食品の中から出てきたということなら、その時点でまずは写真を撮るなどして、しっかりとした証拠を残すということも大事です。

 そして、食品自体を間違いなくそのお店で購入したことを証明できるように、レシートは購入した食品を食べ切るまではきっちりと保管しておき、いつ購入したかの説明ができるようにしておした方がいいでしょう。

 そうして、実際にお店に行くなり電話をするということになるのでしょうが、最初から喧嘩腰で行くと相手も警戒しますし、店に脅しを掛けるのが目的ではないのですから、クレームの前に、こちらは何を要求するのかという事を明確にしてから行くのがいいでしょう。購入分のお金ほ返金してもらうのか、同じ品物と交換してもらえればいいのか、それとも異物入りの食品を食べたことで気持ちが悪くなったので実際にかかった医療機関の治療費まで含めてお話をするのか、しっかりとした要求を持った上で行った方がいいと思います。というのも、普通のお店では食中毒に備え、賠償責任の保険を掛けているところが多いと思いますので、きちんとした筋道を持って、購入の事実から異物が入った状況を含めて説明すれば、普通のところならわかってもらえるはずです。ただここで気を付けたいのが、交渉する相手に、きちんとその場で責任の取れる方を指定するということです。一番の責任者でなくても、保険の請求に携わる人の方がノウハウをわかっていると思いますし、話も早いでしょう。くれぐれもその場で怒ったり、お金自体を要求しているという風に相手に取られないように気を付けましょう。

 このように考えると、一口にクレームと言ってもきちんと行なうには結構大変なことだということがわかるでしょう。残念なことですが、実際には店側が悪くないのに難クセを付けるような形でクレームを入れてくる人も少なくないため、どんな人がクレームを言いに来ても、店側の方が身構えた様子で最初の対応をされることはある程度は仕方がないと思わなければ、単に怒りを増幅させて自分のことをクレーマーだと多くの人に思わせるようになってしまいます。店側の対応が元々悪く、そうした態度を含めて許せないというような場合は、大手なら本部やテナント元の方に連絡を入れるという手もありますが、個人経営のお店の場合は、そのようなお店はどうせ長続きしないだろうと思って、それ以上相手にしない方がいいのかも知れません。楽しい旅の際中にそうした問題に関わってしまうというのはあまり気分のいいものではありませんが、実際にクレームの声を挙げるかどうかというのはすぐに決断せず、しばらく経ってもどうしても怒りが収らない場合のみにするとか、クレームを入れたおかげで家族や同行者との雰囲気が悪くなる場合もあることも同時に考えておいた方がいいですね。

2015年9月29日 (火)

コンデジの300mmでスーパームーン

 昨日と一昨日の月の様子というのはテレビや新聞でも出ていましたが、実際に見られれば良し、また写真に収められればなお良しといったところでしょうか。
 自宅には一応望遠鏡もありますが、カメラと繋げられるものがないので、写真撮影には使えないのが残念です。しかし、私の持っているオリンパスのStylus1の300mm望遠でも何とかスーパームーンを撮影することができました。
Supermoon
 写真が縦長になっているのは、ガラケーの壁紙用にと思ったからで他意はありません。一応カメラには手ぶれ補正機能は付いているのですが、やはり遠くのものを捉えるため手ぶれが心配になり、三脚を使って止めました(^^;)。その際、測光は中心部のみにしないとうまく撮れませんので設定を変えられるカメラを使っている方は注意しましょう。
 星と違って月というのはこのように普通のコンデジでも何とかなるものです。ただ、写真撮影の場合よりも三日月のような細い月の方が美しく撮れるということもありますので、空を見上げで細い月が出ているのがわかったらそちらの方を狙ってもいいかも知れません。本格的な装備がなくてもこの程度なら十分いけるかと思いますので、機会があったらこうした撮影も試してみて下さい。

2015年9月28日 (月)

VWの不祥事でクリーンディーゼルはどうなる?

 ちょっと前の話ではありますが、フォルクスワーゲン社の不祥事のショックは今もなお広い範囲で影響が出ているように思います。エコカーを作る方法論として、日本ではハイブリッド車や電気自動車、最新では燃料電池車の方にシフトしていますが、ヨーロッパではクリーンディーゼルのエコカーが主流になっています。車を乗る身としては、果たしてどちらの方法論がいいのか、なかなか判断が下せない状態の中このような事が起きてしまったのでした。

 マツダのデミオにディーゼルエンジン搭載のタイプが出た時に、本気でクリーンディーゼルも考えたのですが、新車価格をガソリン車と比べると約20万円くらいの違いがありました。ガソリンと軽油の価格差を考えても、車両価格の差を埋められるほど距離を乗るかということもあり、本当にクリーンディーゼルの恩恵を受けられる人はそうそう多くないのではないかと、新車価格で比較する場合は思います。とりあえずはまだ中古車として国産のクリーンディーゼルは出回ってきていないので、このような比較をするしかないのですが、もし今後中古車として出回ることが多くなれば価格もこなれてくるのではという希望があったのですが、今回のフォルクスワーゲンの件があり、クリーンディーゼル車自体がどうなってしまうかという事も心配になってきました。

 確かに窒素化合物を出すということになると販売も自粛しなければならなくなるでしょうが、今の耐久性(アメリカの機銃に合格するだけの制御プログラムでは燃費も耐久性も悪くなるとの話)が保てないのならば、環境にいい車としてはクリーンディーゼルの優位性はなくなってしまいます。それでも、現在のインフラであるガソリンスタンドをそのまま使え、電池の劣化を考えなくていいというメリットもあるので、何とかエコカーとしてのクリーンディーゼルが残って行くように考えてもらいたいものですね。

2015年9月27日 (日)

「Amazonプライムビデオ」のプライム会員向け無料動画の傾向

 Amazonのプライム会員の無料登録のついでに、今後そのまま有料会員になることがほぼ決定してしまったとも思えるTV stickも購入してしまったのですが、これは何も考えずに購入したわけではなく、Amazonプライムビデオのラインナップを見ていて、これなら続けて見ようかなと思った理由があります。

 他の動画配信サービスも無料お試しから有料での会員利用までいろいろやってみましたが、私や私の回りの人が見たいと思う作品がそれほどないというのがネックでした。これは個人的な趣味なので仕方がないことですが、アメリカのドラマの新シリーズを見ることはほとんどないので、そういったものが充実しているところは入ってもあまり意味がないのですね。逆に、日本の古くて荒唐無稽な映画が充実しているAmazonプライムビデオは正直他との差別ができているなと感じました。

 ちなみに、サービスの中で私が最初に見たのが、先日亡くなった菅原文太さんの代表作で、川谷拓三さんの出世作ともなった深作欣二監督の「県警対組織暴力」でした(^^;)。この映画は菅原文太さん追悼という時でもテレビで放送しなかったヤクザの実録もので、通して見るとこれは地上波では絶対無理で、BSでも無料放送で流すとどこかから文句が出るのではないかという激しい映画なのでした。

 なぜかはわかりませんが、この種の1960年からの日本映画が多く、それよりも古い小津安二郎監督の作品も結構入っています。時代劇は少ない印象ですが、今後古い時代劇を配信してくれれば、その手の映画が好きな人達と一緒に見るのも面白そうです。あと、アニメも藤子不二雄作品を中心に結構古いものもありますので、その手のアニメが好きな方もそれなりに楽しめそうではあります。

 もちろん、そういった類の作品に興味のない人にとっては何と使えないサービスだと思われるでしょう。ただ、そういう人たちはとっととAmazonプライムビデオに見切りを付けてnetflixあたりに移ればいいと思うので、かえって差別化になっていいのではないかと思います。今後のラインナップがどうなるかはわからないものの、このままある程度のいわゆる名画座でかかるような国内外の作品を充実させてくれるようなら、引き続き長く会員でいるのもいいかなと思います。

2015年9月26日 (土)

IP-Phone SMART から遂にやってきた解除予告メール

 月額料金がかからずに050から始まる電話番号を持てるサービスIP-Phone SMARTですが、登録してしまえばずっと請求なしの番号維持ができると思っていた方も少なからずおられたと思います。ただ、この事はかなり前から指摘されていたことなのですが、サービス契約時に全員が確認した規約内に、請求なしの状態が12ヶ月連続した場合、IP-Phone SMARTの側から契約を解除できるという記載があるのです。

 今まではこの規約を厳密に適用して来なかったということなのでしょうが、番号が足りなくなったのか、LINE通話に押されるような形でこの事業を縮少するつもりなのかはわかりませんが、先ほど一通のメールが来まして、これから10日間有料通話をしないと今までの番号は没収になり契約も解除されるというものでした。個人的にはそうなっても困ることはないのですが、日頃IP電話同士で無料通話だけで使っている場合は1年ごとに数円だけでも請求を受けるだけ通話をしながら番号を維持することになり、自分で1年ごとに覚えておくか、今回のようにやってくるメールを見逃さないように気を付けるかしなければなりません。

 もっとも、私がIP-Phone SMARTを契約した頃にはLINE通話だけでなく、通常の番号で24時間無料で掛けられる通話放題のプランもありませんでした。同業他社のIP電話もMVNO業者の中には自分のサービスを利用する人に無料や割引料金で使えるIP電話サービスもあります。そうしたサービスの台頭とともに、IP-Phone SMARTも岐路に立っているというのが正直なところなのでしょう。

 この件についてちょっと気になるのが、以前このブログで紹介したパナソニックの多機能電話機VE-GDW54Dを使っている方への対応です。この機種の売りの一つに、自宅にかかってきた電話を転送し、スマートフォンで受けられるというものがあります。電話機には一つの回線しかありませんが、どうやって転送する分のもう一回線を確保するのかというと、この機種のページから飛べるIP-Phone SMARTの申込みページにアクセスし、自宅のWi-Fiにつながった電話機からIP電話で、これもIP-Phone SMART専用のアプリを入れたスマートフォンとの間に無料で転送ができるようになるのです。つまりここで使われるIP-Phone SMARTはIP電話を使った無料通話のみで外からかかってきた電話を転送する仕組みになっているわけで、この仕組みが有料通話が12ヶ月ないことで急に番号が使えなくなってしまったらそれまで便利にこのサービスを使っていた人からすろと、とてもめんどくさい電話機になってしまいかねません。IP-Phone SMARTの方で、この電話機を使っている人へは当分解除予告はしないのならいいのですが、そうでなく全てのケースに対応するということになると、IP-Phone SMARTでしか転送電話をセットできないVE-GDW54Dの利用価値は多少減ってしまう可能性もあります。個人的にはこういう事も考えて、IP電話業者を選べるようなシステムを作っておけばいいだろうと思うのですが、そうできないのが日本の大手企業が昔と比べて必ずしも強いないところではないかと思ってしまいました。

 というわけで、IP-Phone SMARTのサービスを今後も使う予定のある方は、自宅の固定回線にでも繋ぐなとして、最低限の課金を生じさせるようにしましょう。

2015年9月25日 (金)

しれっと始まった「Amazonプライムビデオ」と「Fire TV Stick」予約販売

 昨日はラグビーの試合をテレビで見た後ですぐに寝てしまったので、そう言えばAmazonがプライム会員用に動画のサービスを始めることをすっかり忘れていました。9月24日になってしれっと始まっていたのですが、それ以上に興味深かったのは、ビデオサービスをTVの大画面で見るための「Amazon Fire TV」とスティック型の「Fire TV Stick」が発売されることがアナウンスされていたことです。

 個人的にはchromecastと同じような「Fire TV Stick」の方にテレビのようなリモコンが付いているので、更にテレビで見るのが便利になりそうですし、プライム会員用に割引があるということだったので10月末の発売開始の予約扱いではありますが、プライム会員の無料体験かたがた注文してしまいました(^^;)、このままプライム会員は続けたいと思っています。下のリンクはスタンダードリモコン付きの安いものですが、9月26日中とリアルタイムでこのブログを読んでいる方以外には役に立たない情報ですが、購入前後にプライム会員にお試し登録し、そのままプライム会員に移行した際4,000円分のアマゾンギフト券が返ってくるキャンペーンがあります。既にプライム会員の方はキャンペーンページにまずアクセスし、クーポンコードを入力すると購入金額から3,000円割引かれるそうです。

 私自身の動画配信サービスの使い方としては、タブレットやパソコンで見るよりもテレビの画面で見たいということがあるので、こうしたハードはとりあえず購入しておいて、日常的に持ち歩く中で、例えば旅行先でもテレビがあれば接続してWi-Fiサービスかモバイルルーターとセットで使うことを目論んでいます。Chromecastでアマゾンのビデオが見られればいいのですが、とりあえず手持ちのiPadmini2に入れたアマゾン動画視聴用のアプリからはChromecastは使えそうではないのでFire TV Stickとの2本持ちになりそうです(^^;)。興味のある方のために、プライム会員体験のリンクを貼っておきます。

Amazonプライム

2015年9月24日 (木)

テレビとスポーツの関係について考える

 一昨日にテレビ放映されたボクシングのWBC世界バンタム級タイトルマッチ、山中慎介VSアンセルモ・モレノの一戦は、最後までどちらに転がるかわからない試合内容のスリリングさもさることながら、テレビ中継の方法論としてすばらしいものでした。当然生中継なのですが、よくあるボクシング中継のように延々と過去のVTRや控え室の様子をたれ流すのではなく、試合時間と中継開始時間の間がきわめて短く、試合終了後もすぱっと中継が終了し、次の番組へとスムーズに繋がる編成になっていました。こういう風に中継できるなら、もっとボクシング人気も上がるのではないかと思うのですが、中継の中にスポーツ以外のことまでねじ込むようになると、私はがっかりすろことが多いです。

 ただ、こうした中継方法というのはあくまでも例外で、なかなか見たいものをじらして見せてくれないのがテレビでもありますし、もっと残念なのは、それなりに世間の注目を集めそうな大会なのに、テレビの中継自体が行なわれないこともしばあることです。基本的にはマイナーなスポーツの悲哀ということにも繋がるのですが、先日行なわれた女子のバスケットボール、オリンピック代表決定戦を日本のテレビがどこも中継してくれなかったのは悲しかったですね。しかも試合は完全アウェイの中で中国チームとの対戦で、普段バスケットボールを見ることのない人であっても注目すべきカードであったと思います。結果は見事日本チームは中国チームに圧勝し、オリンピック出場権を獲得しました。試合の中で3点シュートを面白いように決める活躍をしたのが、私の地元で日本リーグを戦う実業団・シャンソン化粧品所属の本川紗奈生選手で、私はリアルタイムで見ていたので本当に感動しました。

 テレビ中継がないのになぜリアルタイムで見ることができたのかというと、インターネット経由で中国のテレビ局の放送がそのまま日本国内で見ることができたからです。ただこれも知らなければそれまでなので、できれば日本語での実況を聞きながらオリンピック決定を喜びたかったなという無念さは残りました。

 現在急に盛り上がっているラグビーのワールドカップのように最初からテレビ放送が決まっている場合は、チームの注目度や成積に関らず、試合を見ることができるのでいいのですが、もし歴史に残る大金星の南アフリカ戦が日本で見られなかったらということを考えてみてください。普段からテレビ中継が難しい競技ではなく、それなりにテレビ中継の実積があるものなら、世界選手権の試合や、オリンピックがらみの大一番という試合についてはできるだけ多くの人が見られるような形でテレビが動かないなら、将来の東京オリンピックに向けての競技全体としての盛り上がりに欠けるような事になっていくのではないでしょうか。国立競技場やエンブレムの事だけではない、東京オリンピックに向けての行く末を不安視するには、こうした現状もあるということはもっと多くの人に考えて欲しいことだと思います。

2015年9月23日 (水)

日本人のホテル難民をどうするか

 ヨーロッパではシリアから逃げてきた難民をいかにして受け入れるかというのが大きな問題になっていますが、たまたまテレビで見たのですが、地方都市におけるホテルの取れなさ具合が更にひどいことになっているようです。静岡県内にあるホテルはこのシルバーウィーク期間はのきなみ空きがなく、レジャーで来た人が24時間営業の入浴施設に入り、仮眠のできる部屋がいっぱいになるくらいの人が押し寄せているのだそうです。

 これは、主にアジア方面から日本に買い物ツアーに来る人達が呼び水になり、事前に旅行を考えていた人たちも3ヶ月以上前からホテルを押さえたため、直前になってホテルを取ろうとしても全く無理だったというケースが暦の上だけで5連休になった今年の特徴なのだそうです。

 個人的には、人がひしめき、恐らく小さいお子さん連れでやってくる人たちと一緒で仮眠すら取れない状態で休まなければならないくらいなら、お風呂だけは入るにしても、寝るのは車の中の方がゆっくりと休めるのではないかと思います。すでに車中泊でいろんな所に行っている人達は車の中に快適な就寝環境を作っているかと思いますので、安心して車中泊できる場所さえあれば、全体的に車で連休に出掛ける方も増えるのではないでしょうか。

 今後、東京オリンピックをにらみつつ、海外からの観光収入を見込んでいる方たちにとっては、様々な観光地で海外からの観光客と日本人観光客がはち合わせしてどちらかが退かなければならなくなる今の状況は決していいものではないでしょう。そこで、個人的には主に車旅をする日本人観光客のための、夜に使えるゆったりした駐車スペースおよび、シャワーや流しなどを有料で使える長距離ドライバーのための設備の充実をはかってもらいたいと強く要望します。少し前までは車中泊をする人というのはホテルや旅館の天敵のような感じがありましたが、今や外国人観光客の増加によって、日本人よりもいろんなものを買ってくれる類の人たちを優先的に宿泊させた方が利益にもつながるということもありますし、必ずしも車中旅の旅行者を排除する方向に行かなくても、場所や施設を有料で使ってもらうことにより部屋がいっぱいでもさらに人を呼び込めるという宿側のメリットも出てくるように思います。何にしても急に部屋数を増やすことも難しいでしょうから、地方でちょっとでも空いた平らな土地があれば、そこが新たな車中泊場として提供していただくことをまずはお願いしたいですね。

2015年9月22日 (火)

折角のお彼岸に

 9月の彼岸入りに合わせ、彼岸花を見に行こうと、ネットで調べて用事で出掛けた先にあった彼岸花の群生地に行ってきたのですが、そこでちょっと残念なことがありました。

 その場所は今回紹介する内容もあって、あえて詳しい場所などは書きませんが、昨年の彼岸花の様子はインターネットで見ていたものの、今年の状況についてどうなっているのかわからなかったので不安な点はありました。一応カーナビに所在地を入力して現場に着いたのですが、時期的に彼岸花が咲いているはずの川の土手がとんでもないことになっていたのです。

11110

 写真は現場を離れてから撮影したので遠景になってしまいましたが、おそらく数多くの彼岸花が咲いていたはずの土手の草を彼岸花ごと刈り取ってしまってありまして、土手沿いに咲く彼岸花の姿というのを一切見ることはできませんでした。

11111

 かろうじて土手でないところにはそこそこ彼岸花が咲いているところがあったので写真は撮ってきましたが、せめてお彼岸の休みまでは土手の草を刈らずに残しておいていただくようにはできなかったのかと、彼岸花を見に来た立場としては思ってしまいました。もちろん、観光客の立場が全てに優先するわけではなく、土手の草を刈らないとならないという地元の方の考えもわからないわけではないのですが。

 それでも、春の桜ほどではありませんが、秋の彼岸花を見に行くためにお出掛けをするという人も少なくないと思うので、こうした場所に遭遇すると本当に残念に思います。まあ、彼岸花は名所というところではなくとも、いたるところに群生地を見付けることができますので、あてもなく走って自分でいい景色のところを見付けた方が良かったのかなとも思いますね(^^;)。

2015年9月21日 (月)

Google Play のシルバーウィークキャンペーン

 昨日車で買い物に出掛けた帰りに富士川楽座(東名高速上り富士川SA)に立ち寄ったところ、下の写真のCDケースを配っていました。

Dsc_0168

 実はこの中にはCDそのものは入っていなくて、ダミーの紙で作られたCD大の物体が入っています。そこにはキャンペーン用のURLが印刷されていて、先日サービスが始まった音楽配信サービスのGoogle Play Musicの案内が書かれています。私は今持っているGoogleアカウントで30日無料のGoogle Play Musicは登録済みなのですが、写真の中にあるURLから登録すると、特別に無料期間が60日になるとのことです。配っているお兄さんに今使っているGoogleアカウントの無料期間延長はできないのかと聞いたらさすがにそれは無理とのことでした(^^;)。それでも、新たにGoogle アカウントを作り、9月23日までに登録すれば11月下旬までは無料で使えるわけです。こんなキャンペーンがあることを知っていたら、メインのGoogleアカウントで登録しなければ良かったなと思うわけですが、さすがにGoogleがネット上からではなく、直接手渡しでキャンペーンをするとは思わなかったので、このURLはまだGoogle Play Musicのサービスが始まったことを知らない人にでも教えてあげようかなと思っています。

 ちなみに、ここまで私がGoogle Play Musicを使ってみての感想ですが、曲数はけっこう多くてそこそこ楽しめるものの、何より私の音楽の趣味がメジャーのもの以外のところにあったりするので、むしろ無料で使えるYouTubeに有志が勝手にアップしていたり、マイナーなミュージシャン自身がアップしているものの方を良く聞くため、無料体験の後でずっと月額780円になると言っても、私の場合に限ってはそこまでの魅力は感じないというのが正直なところです。ただ、試聴期間中に自分の好みに合うアーティストがそろっているかどうか十分確認する時間はありますから、試聴というよりもどれくらい自分の好きなアーティストのうちどのくらいの人が入っているか、まずは確かめることが大事だと思います。

2015年9月20日 (日)

スマホ専用プラン月額1,700円で1回5分以内の通話定額はお得か

 私の携帯電話会社との付き合い方は特別なので、決して真似しないで欲しいのですが(^^;)、通話プランを選ぶにあたり、できるだけ安く上げたいというケースも有ります。メインで通話に使っているガラケーは通話定額で月額2,376円(税込)ですが、通話を全く使わないか、使ってもそれほど通話する相手もいないならこの金額では高いと思う人も多いはずです。

 私の場合はガラケーとMVNOによるデータ通信を使い分けていますが、今スマートフォンを使っている人のほとんどは携帯大手3社の提供するスマートフォンを使っているという方がほとんどでしょう。私が使っている通話定額は月額2,376円と書きましたが、それはあくまでガラケー専用のプランであって、スマートフォンで通話定額を契約する場合は月額料金が2,700円(税抜)に上がります。その料金が高いと思っている方は、月額が1,000円下がるわけで、確かに魅力的ではあるでしょう。セットできるデータ通信の容量で3社の中で違いはあるものの、通話部分の回数制限無し1回5分以内というのは果たしてどうなのか、かけ放題の始まる以前のプランより安くなっているのかという点を考えてみたいと思います。

 まず、こういうプランが出てくるたびに浮上する話に、全通話の中でほとんどが5分以内で終わる通話であるというものがあります。確かにそれはそうでしょうが、例えば私が経験した中ではメーカーのサービス部門に電話をした時など、5分間しか話せないというのでは電話がつながらない時には保留音を聞いているうちに5分間は過ぎでしまう可能性もあります(^^;)。コールバックを頼んでしてくれる相手ならいいでしょうが、そうでなければ時間の経過とともに思わぬ請求になるかも知れません。できればスマートフォン用のアプリで5分経過する前に知らせてくれるものを使いながらではないと、そこそこ電話するような方は、回数はともかく5分という時間制限が問題になってくるのではないかと思います。

 また、家族以外ほとんど電話を掛けないという人についてはどうでしょうか。その場合、ソフトバンクのホワイトプランや、くりこし有りの通話料が入って月額980円くらいのプランと比較した場合です。この場合、掛ける前に相手がどこの会社であるかという事を気にすることもなく、また1回5分という制限をしっかり守っていさえすれば基本料金しかかからないわけですからメリットはあると思いますが、問題になるのが定額料金の1,700円が高いと感じるかどうかにかかってくるでしょう。料金が一定の金額を繰越でき、普段は全く使わないような方なら、毎月千円以下の固定料金でいざという時にそれなりの通話時間が利用できるということはあります。全く無料通話部分がないプランを使っていた方の場合でも、以前のプランと月額1,700円の差を毎月の通話で埋められるかというのが問題になってきそうです。自分でできる方はインターネット上から過去数ヶ月の通話料金の明細をダウンロードするなり、わからない方は直接お店に行って料金の傾向を見てもらうなりして十分自分の通話パターンを把握してから新しいプランを考えても決して遅くはないでしょう。

 とりあえず私にとってはこれからあえてガラケーをスマートフォンに機種変更するつもりもありませんし、1回5分という制限が、端末をガラケーにすれば、だいたいプラス500円で実現できると考えてしまうので、この新しい通話定額というのはそんなにメリットは感じません。今の電話料金が高くてどうしようもないと考える方は、どうしても一台にまとめながら通話定額も維持したいという場合以外は、通話定額の部分で安くしようとするよりも、通話はガラケー、データ通信はMVNOのスマートフォンかタブレット端末に分ける方が個人的にはおすすめだと思います。

2015年9月19日 (土)

日常生活の中でも災害シミュレーションは可能

 先日、親戚の子供のお誕生日のお祝いをすることになり、ケーキを買ってきました。そこまではいいのですが、ケーキ屋さんが付けてくれたキャンドルをセットしようとしてあることに気付きました。キャンドルはあってもどうやって火を付けるのかということです。

 私の生活の中では、火を使う事があってもひねれば付くガス台くらいしか使いません。更に、オール電化の家なら家の中で火を付ける機会自体がないわけです。昔のものが残っている家ならマッチやライターの類が置いてあるかも知れませんが、それほど物持ちが良くなければいざという時に火を起こすことはできないのです。個人的にはそういう時のために着火用のライターを備えていたはずだったのですが、恥ずかしい話どこにしまったのか忘れてしまい(^^;)、結局箪笥の奥に長いこと仕舞われていたマッチの方が先に出てきてしまったのです。

 今回の行動は災害とは全く関係ありませんが、もし災害に遭った場合に同じことに遭遇したら、最悪の場合生命にも関わるような状況にもなりかねません。そう考えると個人的にはかなりショックな出来事でした。

 私の場合には夜に災害が起こった時にすぐに別の明かりをどこにいても取り出せるのかということや、どの部屋でもラジオが聞けるようにすることには結構重点を置いていて、家のどの部屋にいてもすぐ電池式ライトやラジオを使える状況にはあったのですが、まだまだ準備は不十分でした。今回の話は単なるお誕生日祝いの話に過ぎませんし、日常的にマッチやライターを多用するような暮らしをしていると、子供がいたずらして別の災害を生じさせる原因にもなりかねないので、単純にマッチやライターを増やせということでもないのですが、少なくともどこかにしまっていてもいざという時にはすぐに出てくるような準備を常に心掛けたいとしみじみ思いました。いわゆる避難訓練になると下準備をした上での訓練になるので、今回のような問題は起こりませんがいざという時の役に立つかというのは疑問です。そういう意味では、自分の生活の周辺で突発的なトラブルが起きた時、それをどう解決するかということを災害時の自分に置きかえて考えるだけでも様々な行動シミュレーションが可能になります。その場合、できれば大きなプラン1つだけでなく最初のプランがうまくいかなかった場合のもう一つのプランを用意することも大切だということです。私の場合は最低限必要な物については、賞に身の回りにあるバッグや家の中のしまい場所の他に、車の中にも入れておくようにしようと思いました。ここを読んでいる皆さんも、いざという時に必要なものをすぐに出してきて用意することができるかどうか、何かの機会に試してみることをおすすめします。

2015年9月18日 (金)

行政に過度に頼らない生活とは

 国会での安保法制の可決から成立へと続く流れについて、賛成もあり反対もあり、立場の違いによって様々な意見があると思いますが、一つ言えることは、いわゆる突発的な危機が起こった場合、必ずしも行政を頼ることはできないんだなということがありますね。何かあったらある程度は自活しないとどうにもならないという最悪のことも考えながら日々の生活をしておいた方が、いざという時にショックを受けずに済むでしょう。

 こう言っては何ですが、私がこのブログを開いて、主に車中泊のノウハウとして車の中およびその周辺だけでも何とか過ごすことができるような心構えやグッズの紹介をしてきたのですが、図らずもこうしたノウハウはもし有事が起こって社会が混乱したとしても、結構役に立つのではないかと思いますね。水の安定した確保についてはまだ決定的な解決策は打ち出せてはいませんが、太陽電池を使ってパソコンを含むほとんどのネット環境は維持できるめどが立ちましたし、寝床やトイレについても車に乗せて移動できるような準備はできています。燃料が無くても、流木や落ち葉を拾ってきてウッドガスストーブを使えば煮炊きは何とかできそうです。

 というわけで、これからはキャンプや防災という観点だけではなく、できるだけ周りに頼らずに自分の持っているものだけで完結してしまうような使い方についても考えながら、楽しくそうした道具を使いこなしていくことも考えてみたいです。

2015年9月17日 (木)

Softbank かんたん携帯 108SH 不具合の意外な原因

 継続してこのブログを読んでいただいている方には覚えておられるかも知れませんが、新しく機種変更したソフトバンクのガラケー かんたん携帯の108SHの調子が悪く、メーカー送りの基盤交換を代理店からお願いしましだ。その顛末は以下の通りです。

http://syachu.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/softbank-108sh-.html

 新しくなった端末でしばらくは問題なく発着信できていたものの、先日また不具合が起こってしまいました。

Dsc_0166

 写真のように、ちゃんとSIMカードが入っているのに「カード未挿入」の文字が出て、一切操作できなくなったのです。念のため、ソフトバンクの他のガラケーにも問題のSIMカードを入れてみたところ、機種に関係なくこの現象が再現したため、改めて代理店のショップに持ち込みました。

 状況と症状を告げると、確認のため端末をしばらく持って行きましたが、間違いなくSIMカードの不良を確認できたということで、新しいSIMカードに変えてもらうことになりました。ちなみに料金の方は、加入者側の問題でない場合は無料だそうで、今回は前回の不具合もSIMカードの不良が疑われるということになり、さらにはあえてSIMカードを駄目にするような使い方をしていないことを先方にもわかっていただけましたので、手数料など全くかからずに変えてもらえました。

 というわけで、今回のトラブルは、古いSIMカードの接触不良にその原因があったのかなという感じが今はしています。ちなみに、問題のSIMカードはソフトバンクがまだ携帯電話会社経営に乗り出す前のVodafoneのSIMカードでして、経年劣化が起こったとしか考えようがないですね(^^;)。

 とりあえず、不具合の根元であろうSIMカード自体を新らしくしたことで、しばらくはソフトバンクのガラケーを使い続けることができそうです。もし私と同じように契約してからずっと使っているSIMカードで端末の不具合が起きた場合は、一つの可能性として、SIMカード不良ということも疑ってみる必要はあるかも知れません。ただ、私が前回持ち込んだ時のように、カードを入れ直せば普通に起動する場合は店側もSIMの不良という可能性は考えないということも有り得ます。店側が認定しない場合、SIMカード変更の手続きは有料となりますので、私のようにだましだまし使いながら実際の症状が出るのを待ってから持ち込むしかないのが現状です。でも、一つの可能性としてこういった不具合も有り得るということは覚えておいて損はないかと思います。

2015年9月16日 (水)

政府が主導する「携帯電話料金引き下げ」方策への違和感

 現在の総理大臣が総務省に命じ、今の家計の中における携帯電話の料金は高すぎるので、値下げを行なうように料金引き下げ検討を指示したというのがニュースになっていました。いわゆる物が売れなくなった原因の一つに、スマートフォンを中心とした携帯電話料金にいっぱいいっぱいの家庭が多いことに、政府もようやく気付き出したこということではありますが、もしこの話を受けて携帯大手3社が料金をMVNO並みに下げたプランを出したらどうなるでしょうか。

 普通に考えれば今まで安い値段でデータ通信を提供してきたMVNOの中でも規模が小さいところから経営が立ち行かなくなり、今のような競争による様々なプランを選ぶことができなくなる可能性が危惧されるような気が私にはするのです。というか、携帯大手3社以外のMVNOはデータ通信料金を下げて使いたいという人たちに向けて、既に一定の役割を果たしており、情報を知ったご家庭から、今までの契約を見直すようになり、MVNOの安いものに流れています。そこを十分認識した上で政府が動かないと、かえって日本のモバイル通信の環境は悪くなるという見通しも出てこようと言うものです。

 MVNOが存在できるのは、ある意味高額な携帯大手3社の料金と比べても安くてそこそこ使えるデータ通信契約があるいう認識が広がったからです。さらに、今日本では人気のあるスマートフォンのiPhoneを使う場合、端末を購入するための初期費用が少ないプランを用意しているのは携帯大手3社だけなので、この状態で基本料金まで安くなってしまったら、iPhoneを使いたいと思っている人がわざわざMVNOにとどまる理由がないとばかりに一気に大手3社に戻ってくるかも知れません。どちらにしても携帯大手3社が毎月の利用料金を下げる前提として打ち出してくるのが3年以上の長期契約でしょうから、一度戻ったら当分多くのユーザーは携帯大手3社に囲い込まれ、通信事業者の独占は今よりも進んでしまうのでないかとすら思います。

 さらに考えていくと、結局のところ政府主導で単価的に携帯電話料金が安くなったとしても、いわゆる情報弱者で今までも家計における携帯電話料金の割合が高い家庭では、さまざまなセット契約を結ばされるなどして、安い方に移ろうとしてすぐに解約しようと思ってもできず、毎月の端末購入費を含めた割高な通信費支払いに追われるような状況に劇的な変化はないように思います。あくまで政府レベルで出来る対策としては、それこそ市町村レベルで通信費全般における相談窓口を開き、どうしても高い通信料金が払えない人たちにMVNO各社の契約を斡旋する方がよっぽどましなのではないでしょうか。とにかく、今払っている高い(1人月1万円以上もざら)携帯電話料金も、現状のMVNO業者を選べば半額以下に安くすることができるということを多くの人に知ってもらうことが大事だと私は思うのですが。

2015年9月15日 (火)

chomecastをchromebookからコントロールすると

 約1万5千円で購入したASUSのC200MAですが、私が今メインで使っているWindowsノートが古いということもあるのですが、起動および動作のスムーズさが半端ではありません。そのため、ちょっとインターネットの調べものをするような用途ではiPad mini2よりも使う頻度は高くなっています。

 そんな中、この動作の早さがメリットとなる一つのケースを発見しました。パソコンやスマートフォン、タブレット端末をリモコンのように使って対応するサービスの動画やパソコン画面をテレビに映し出すことができるchromecastという周辺機器があるのですが、これ自身にデータ処理機能があるので、パソコンやスマートフォンの能力にはそれほど関係なくYouTubeなど対応するサービスの動画をスムーズに見ることができるのですが、対応していない動画サイトを見る場合に動画がカクカクになってとても見られたものではないという問題があったのです。

 その点はいたしかたないと諦めていたところ、chromebook上で動画サイトを表示し、全画面表示にした状態で画面全体をchromecastで表示したところ、多少は画が乱れるところはあるものの、普通の人が見てもちょっと画質の悪い録画くらいの感じで見続けることができたのでした。その際、chromebookの方にもテレビに飛ばした動画が同じように出ているのでそれなりの電力を消費するというところはあるのですが、chromecasuに対応していない動画をテレビで見たい場合にはchromebook経由で行なえばそれなりに見ることができそうで、それだけでもchromebookを買った甲斐があったのではないかと思えました。

 ちなみに、先日某テレビ局の見逃し配信でバラエティ番組の2時間スペシャルを見たのですが、2時間通しで途中のコマーシャルと本編へのつなぎも問題なく再生できました。chromebookも使っているうちに多少は重くなってくるのかも知れませんが、今回購入したモデルはメモリも2GBと少ないので、それでここまで快適に見られれば音楽と動画専用でもいいなと本気に思います。まあいろいろ使っているうちにchromebookでできることも増えてきましたので、最高のセカンドマシンとして今後もいろいろ試した結果をここで紹介していければと思っています。

2015年9月14日 (月)

国勢調査をインターネット回答してみました

Dsc_0165

 マスコミを使っての告知がされているのでお気付きの方も多いと思いますが、今回の国勢調査はインターネット上だけでも完結するような仕組みになったようです。先日自宅のポストに入っていたインターネット回答のための内容が書かれた書類には、ネットで回答をする場合のID番号と暫定パスワードが記してありました。

 スケジュール的にはインターネットを使う回答の締め切りは平成27年9月20日までで、そのままにしておけば以前のように紙の調査票を使っての回答になるそうです。政府としては人件費を使わずに勝手にデータが集まるインターネット回答の方が良く、まるまる政府の思う壺にはまっているような感じもしましだが、回答する側にもメリットは有ります。用紙に書く方式だと人と会って直接手渡しすることも必要になってくるので、なかなか時間が合わずに渡せなかったりということが過去の調査ではありました。そうした苦労もなく、人に渡っている途中に盗み見られることもないというのはむしろ安心できることです。データがハッキングされたら同じではないかと思われる方もいるかと思いますが、紙に書いたデータも電子化されるのは間違いないので、情報が盗まれるリスクという点では国勢調査に参加すれば同じように起こります。調査で聞かれることは家族全ての現在の住所と職場情報くらいですし、自分の存在が知られること自体を恐れていなければ、そう恐れることもないかと思いますが(^^;)。

 逆にこういうものは答える気があるならとっとと済ませてしまった方がいいのではないかと思います。ネットで個人情報を送る事に抵抗があれば仕方がありませんが、今回はセキュリティ対応が十分のchromebookから送信したので、とりあえずはこちらのせいで個人情報が流出することはないと思います(^^;)。

2015年9月13日 (日)

赤のタオルかバンダナが防災用品になる?

 防災用品のことを紹介しているホームページは様々あるかと思いますが、表題のようなことを以前から書いてあるようなところはそれほど多くはないと思います。私自身もそうなのですが、実際に経験したことだけではわからない部分があるので、頭の中で様々な事態を想定して用意するものを紹介することが多いのですが、それでも想定外の事は起きます。

 では赤のタオルやバンダナは何に使うのか、そもそもなぜ赤でなければならないのかというのは、この内容をリアルタイムで読まれている方なら何となくおわかりかなと思います。川の堤防が決壊して洪水になり、多くの民家や車が孤立する中、空からの救出をスムーズに行なってもらうためには自分がここにいて助けを待っているということを上空のヘリコプターに認識してもらう必要があります。救助活動は夜間が危険なため昼間が中心になるということで、上空から見やすいものを振ってサインを送る方が早く救出してもらいやすくなるというのが今回の水害の様子を見ていて大切ではないかと思いました。

 色にこだわるのは、発煙筒や信号など、一番目立ちやすい色としてはやはり赤だということです。もし赤のタオルがなければ仕方ありませんが、何かのことを考えれば赤のものをそろえた方がいいに決まっています。ただ、今回の鬼怒川水害一連の状況が明らかになるにつけ、ちょっとでも救出が遅れると人の生き死にを分けるかも知れないわけで、こうした準備をするということも大事だなあと思う次第です。

3011

 というわけで、100円ショップで赤のバンダナと、ピックアップツールというラジオのアンテナのような伸びる金属の棒を買ってきました。これをいつも持ち出すバッグの中に入れておいて、いざという時に旗のようにして振れば白いタオルよりも見付けやすくなるのではないかと思います。同じように、車旅に持っていくタオルも白でなく赤を選ぶようにするとか、普段家で使うタオルの中に洗い替えを含めて2枚くらいは赤いタオルを用意しておくなど、ちょっとしたことではありますが非常用持出袋の中味を見直す際には気に掛けてみてもいいのではないでしょうか。ちなみに私は写真のセットをいつも持ち歩くバックパックに入れておきましたので、日常だけでなく旅先で立ち往生した場合にも役に立つのではないかと思います。

2015年9月12日 (土)

ホーチキ 緊急ラジオ EMR-01

 表題のラジオ名で検索をかけても、詳しい製品情報は出てきませんが、れっきとした緊急ラジオです。私は、地元の防災政策の一環として防災無線が聞けるというふれこみの市が売り出した緊急ラジオとしてこのラジオを手に入れました。
3009
 まず、このラジオが一般のものと違うのが、販売している地域で聞くことのできる放送局名がプリセットされていて、それ以外の放送局は聞けないということです。ものの話によると極端に自由が制限されているとある国ではかつて、このラジオと同じように決まった放送局しか聞けないようにダイヤルがロックされていたそうですが、このラジオもそうした形になっているので、県内にいたとしても、市外に引っ越すととたんに使い物にならなくなるというものですので、頻繁に住居を動くような方には向かないラジオであることは確かでしょう。
 私が知っている昔の防災ラジオと違うのが、今まで市販されていたものは、津波警報などが発令された時に、独特のピロピロ音によってスイッチが自動的に入るものでしたが、このラジオは全国瞬時警報システム Jアラートに対応した放送を行なっている地方のコミュニティFM局と連動させることができます。
 Jアラートとはどういうものかというと、弾道ミサイル情報、大津波警報、緊急地震速報、気象警報などの緊急情報を伝えるもので、これらの警報が出ると夜中でも大音量で鳴らしてくれるのですが、それには、付属のACアダプターをコンセントにつないだ上で、停電時でも使えるように単三電池4本を本体にセットしておくことが必要になります。ちなみに、私はアルカリ電池を入れないで、充電式のエネループを入れてあります。もし単三電池が切れた場合は、本体のランプで知らせてくれます。
 このように、このラジオは他の地元局も聞けるものの、やはり地元のコミュニティFM局が聞けないとその機能を十分に活用することはできません(AMラジオで行なわれている普通の緊急警報放送も聞くことはできますが)。ですから、コミュニティFM局が元々聞けない山の中でもその実力を存分に発揮することができません。ただ、市街地に住んでいれば何とか聞けるのではないかという人たちのため、このラジオにはコミュニティFM局の受信を良行にするための機能が付いています。
3010
 付属のロッドアンテナだけでは良行に受信できない場合に備えて、このようにテレビアンテナに接続できる端子が付いています。付属品の中には端子に付けるT字アンテナも付いているので、自宅の中で付属のアンテナを張り、置く場所を工夫して受信感度を良くすることは可能でしょう。ラジオ自体にもコミュニティFMkが圏外になると点灯するランプが付いているので、セッティングをした際にそのランプが点灯しなければ置き場所としてはOKということになります。
 どちらにしてもこうしてセッティングすると、何か本当にあった時にそれがたとえ夜中であっても大音量でラジオ放送を聞くことができるようになります。全ての市町村で売られているものではないと思いますが、災害対策について動きている自治体では扱っている可能性もありますので、興味のある方は、まずはお住いの市町村のホームページや、地元コミュニティFM局のホームページをチェックし、緊急放送の有無および専用の受信機の販売があるかどうか確認してみることをおすすめします。
 とここまで書いて終わりにしようと思ったら、このラジオの動作を実際に確認できる機会が訪れました。というのも、先日の大水害をもたらした原因の一つである台風が静岡県に接近し、静岡市内に避難準備情報や大雨洪水警報が出た際、ラジオが動作したのです。大音量で大雨警報と避難準備情報が出た事を知らせた上でラジオが切れるのを確認しました。屋外で同じ広報を流してはいるものの、大雨の中なかなか聞こえずらいですし、何を言っているのかわからない事もしばしばです。市の広報のお知させもラジオから直接大きな音で流れるので、その内容を聞き逃すことはないでしょう。ただ、深夜でもお掛いなしに最大音量で鳴るというのは住んでいる場所によっては隣人への迷惑になりますので、全ての人におすすめかと言われると微妙で、集合住宅では携帯電話やスマートフォンに警報が出たらメールを送るサービスを使った方がいい場合もあります。そうしたことも購入を考える際には検討した方がいいかも知れません。

2015年9月11日 (金)

いつ逃げる判断をするか

 昨日の茨城県の鬼怒川堤防が決壊した映像には衝撃を受けました。被害に遭われた方々も、まさか自分のところが被害に遭うとは思わなかったのではないでしょうか。被災された方にはただただお見舞いを申し上げるしかないのですが、今後の状況にも十分注意をいただきたいものです。

 今回の台風の件については、まさに私の住んでいる地方でも人事ではありませんでした。台風の進路情報により私の住む地方全体に避難準備情報が出て、避難所も開かれました。結局雨が止んだということで水害の恐れはなくなり、家に留まったのですが、私の場合避難するか家に残るかを判断する場合のひとつの基準があります。

 地元での大きな水害というと過去に1974年に起きた「七夕豪雨」というものがありまして、24時間雨量が508mmという雨に降られたことで、自宅周辺も水びたしになりました。これは自宅周辺に降ってたまったというよりも、近くを流れていた川が溢れて流れ込んだ分がかなり多かったと言われています。その後、安全に川の水を海に流すための放水路が作られたことから、ほとんど自宅周辺では洪水の恐れはなくなりました。ただ、もしこの放水路が溢れるほどの雨が降り続いた場合はまずいということです。

 最近の情報伝達の進化はありがたいもので、テレビのデータ放送で各地の川や水路の情報が出されています。私が避難する場合はこの数値を確認しながら、警戒水位を超えた時点で高台への避難を行なうように準備すべきだと思っています。ただこれはずっと同じところで生活をしているから言えることなのかも知れません。自分のいる土地がどうなっているか知らない方は、まずは地方公共団体の出している防災ハザードマップを手に入れ、さらに自宅周辺の土地が高いのか低いのか、自宅を基準にした傾斜はどうなっているのか散歩のついでにも確認してみることをおすすめします。

2015年9月10日 (木)

Softbank かんたん携帯 108SH 不具合とメーカー送りの顛末

 事務手数料はかかるものの、実質ではなく本当に無料でガラケーの端末を入手できるというキャンペーンがソフトバンクで先月にあったことで、シニア向けのかんたん携帯108SHに機種変更したのですが、いつからかわからないのですが、使っていても全く着信しないことに気付きました。

 別の電話で連絡をもらった知り合いの話によると、常に電源が切れているというアナウンスが流れ続けているとのこと。そんな莫迦なと思いながらこちらから掛けてみようと思ったところ、電話を掛ける前に画面がフリーズして全くキー操作を受け付けない状態になってしまっていたのでした。こうなると裏蓋を取って電池を一度取り外して再度電源を入れ直すしかありません。そうして再起動すると普通に動くようになるのですが、しばらく放置しているとまた画面がフリーズする状況を繰り返すという、ちょっと電話として使えない状態になってしまっていました。交換してからほとんど使っていないというのに、これはどうしたことかと思ってショップに持って行きました。

 とりあえずフリーズした状態のまま持って行ったので(^^;)、再現性云々という話にはならず、メーカーに直送になりました。修理を受ける側からすると、こちらの主張に関わらず、この不具合がメーカーに責任があるものなのか使用者の私の誤った使い方による不具合なのかわからないので、まずは中を見てもらって見積りを出してもらうことにし、お店を後にしました。

 その後、無事に料金を請求されることなく、基盤交換をした108SHが戻ってきました。修理先ではフリーズの症状は出なかったとのことです。まあ、こんなもんかなと思いつつも実はその間にも気になる事があったのです。

 というのも、代替機としてショップ提供の105SHという同じシャープのガラケーを使わせてもらっていたのですが、この端末でも着信せず電源が切れているというアナウンスが流れるという状況に陥ってしまいました。となると、元々108SHには何の問題もないのではないかという疑問も出てきました。端末の受け渡しをしたショップの方に聞いてみたのですが、もしかしてSIMカードの接触不良が、そもそもSIMカード自体が壊れているのかと言ったら、もしSIMカードがおかしかったら端末に「SIM未挿入」のような表示になるので、通話が今までできているのなら、SIM自体の不都合という可能性は考えられないとのこと。となると、ここまでのトラブルの本当の原因は何なのかということになるのですが、ソフトバンク自体の家周辺の電波状況がおかしいということではないと思いますので(他の端末では問題なく使えているものもあるので)、考えられるのはSIMカードを本体に入れる時に微妙にかみあってないせいではないか、それともSIMカードと一緒に代替機に移し換えていたmicroSDカードが悪さをしているのか(特定の原因が全くわからないまま書いていますので、こうしたことも全く的外れである可能性があります)、考えられるのはこれくらいかなと思うのですが。

 修理から戻ってきてから怪しいのはmicroSDかーどではないかと狙いを付け、現在はmicroSDカードを入れないまま使っているのですが、この条件ではまだフリーズの症状は出ていません。microSDカードは新規購入ではなく余っていたものの使い回しだったので、相性が悪かったのかどうか、しばらくはこのまま様子を見てみることにします。

2015年9月 9日 (水)

車載コンピューターの未来は恐ろしい?

 車とコンピューターの関係というのは別段新しい話ではなく、かなり前から普通に車に搭載されています。車を運転して長い方ならその変化に何となく気が付いているかも知れませんが、エンジンもミッションもブレーキも全て電子制御でコントロールされているのが普通です。

 そのため、もし車に不具合が起きた場合、昔の車なら調整や部品交換で直せたものが、故障の中味が機械的なものなのか、動作を制御するコンピューターの不具合なのかわかりかねて丸ごと交換になってしまう場合も少なくありません。

 さすがにもうコンピューターを使っていない日本の車というのはないと思いますので、いくら気に入った車でも原因不明の故障でミッションを交換なんてことになったら相当修理費用がかかると思います。ただ、今まではそこまでの話なのですが、車のコンピューターがインターネットに繋がるようになってきて、新たな問題が起ころうとしています。

 というのも、アメリカの車でネット接続のシステムが乗っている車が外からハッキングできるかという実験が行なわれ、ハッカーのノートパソコンから簡単にハッキングできてしまったとのこと。ハッキングされた車は外部からコントロールし放題で、突然オーディオを大音量で流したりエアコンを付けたり切ったりしたり、実験であることがわかっていても車に乗っていた人たちは驚いていたのだそうです。

 ハッキングもこれくらいなら可愛いいものですが、もしテロリストがそうした車のハッキングに成功したら、爆弾をわざわざ危険を冒して持ち込まなくても簡単に死傷者を伴なう大規模なテロを起こすことも可能です。その方法はちょっと考えればわかると思いますのであえてここでは書きませんが、ネット経由の行動となれば現場まで行く必要もなくなるかも知れず、テロとの戦いが益々難しくなることが予想されます。さらに、そのようにして起きたテロの犯人を検挙することも難しくなるでしょうね。

 確かにインターネットに車自体のコンピューターが連動して動くなら、今までは販売店に行かなければできなかったシステムのバージョンアップが車に乗りながらできてしまうなど便利な面もあります。ただこれからの社会では映画の中でのことだけだと思っていたことも起こってしまいそうですので、最新テクノロジーを搭載した車を購入しようと思っている方は、購入前にもし車がハッキングされたらどうなるのかという事を考えた方がいいでしょうね。販売店の方にもその時どうなるのか(自分の責任になるのかメーカーが責任を取るのか)という事を聞いて納得の上で購入されるのがいいかと思います。

2015年9月 8日 (火)

ASUS chromebook C200MA その3 メインマシンとして使えるか?

 ここまでchromebookを紹介してきましたが、今のところ日本でchromebookと言っても詳しい人でなければどんなものかわからない人も少なくないのではないでしょうか。WindowsでもMacOSでもないとなると一体何だということになるわけですが、基本的にはGoogleが提供し、WindowsでもMacでも使えるインターネットブラウザ、chormeを使って様々なことができるというパソコンです。最初の設定にはGmailのアドレスを取ることが必要ですが、すでにAndroidのスマートフォンを使っている方、すでにパソコンと共用でGmailを使っている方はメールアドレスとパスワードでログインするとブックマークなどの設定が読み込まれるようになっています。ですから、chromebookに興味があるもののまだ買う決心が付かない方は、chrome自体を使いやすいようにブックマークを整理したり機能拡張を付けたりしておくと、改めてのchromebookのカスタマイズがかなり省略できます。

 専用のアプリを使ってできることも増えますが、それでも基本はインターネットブラウザーを立ち上げるだけなので、ログインすれば10秒以内にブラウザが立ち上がり使える状態になるのはいいですね。さらに、セキュリティ的にも専用ソフトを入れなくても良く、安全にインターネットを使えるというのは、単にインターネットを見たりネットショッピングをしたり、YouTubeをはじめとした動画配信サービスを見たり音楽を聴くぐらいならほんとうに十分という感じがします。

 ファイルは基本的にGoogleドライブをはじめとするクラウドで管理するようになっていますが、私はDropboxとOneDriveも扱えるようにセットしてあります。ただ、全てのアプリはオンラインで使うことが前提なので書類を更新したりする場合はすんなりとは行かないことが多いので、そうした作業を行なう場合は、別にWindowsやMacを使った方がいいような気がします。さらに、テキストファイルを扱う場合、文字コードの違いにより、Windowsで作ったファイルをchrombookで編集しようとテキストエディタで開くと、私の環境では文字化けになってしまうのが残念です。デフォルトのアプリでは閲覧は正しくできるものの編集ができないので、その点も何とかならないかなと思っています。機能拡張で強引にやる方法はあるようですが、クラウド上のファイルをいったんダウンロードしてから編集し、改めて元の場所にアップロードするというのは、やはりめんどくさいです。非常用としてそうしたやり方を覚えておくことはいいかも知れませんが、テキストデータや画像のやり取りをするなら、やはり作業用のWindowsなりMacのパソコンを用意することが一番楽かなと思いますね(^^;)。私の使いかたでは、単体で簡単にデータ移動をするには、ここは素直にGmail経由で行なうのがいいと思います。そうなるとメール画面での作業が主になりますが、あくまでこれをセカンドマシンと思い、他の作業をあえて行なわないと割り切るのもいいかと。

 あと、ハード的な事を言えば、この夏は自宅で使っているノートパソコン(Windows7搭載)はファンが付いていても部屋の温度を上げてしまうのではないかと思える程本体が熱くなり、もし布団の上で使っていて寝てしまったら本体自体がダウンしてしまうのではないかと思える程熱を持つ可能性があります。その点、このC200MAは同じように使っていてもほんのり暖かくなる程度で、ファンも付いていませんし、持ち出して夜間に車の中で寝る前に使用するのには申し分ないと思います。動画が見られる程度の通信環境があれば、車中泊の旅に出て、長い夜を過ごさなくてはいけなくなったような場合でも周りを気にせず使えます。ちなみに、電池の持ちはカタログ値で満充電から約11時間とうっかり動画を見ながら寝てしまっても翌日に電池がすっからかんにはならない可能性が高いです。充電にはコンセントにつなぐインバーターが必要ではありますが、小型のものを用意し、走行中の数時間で充電は完了しますので、メインマシン以外のネットを見たり動画を楽しむためだけに使うというのもありかなと思います。

 で、実際問題このマシンを買って良かったかと言われれば、用途が限定されるからこそ買って良かったと思えます。私が今使っているタブレットはiPadmini2ですが、このC200MAは11.6インチありキーボードも付いています。スタンドを使わずに立ち、ステレオのスピーカーも付いています。iPadmini2よりもう少し大きな画面で動画を見たり、音楽を単体で聞きたいような場合、きびきび動き、作業はほとんどしないこうしたマシンがあると重宝します。スタンドがないと自立しないタブレットよりも、それ自身で自立し、なおかつキーボードが使えるというのはやはり便利です。もっとも、定価に近い価格で買うのは抵抗がある方もあると思いますが、大き目のタブレットを持つよりも、chromebookの方がいいというパターンは結構あると思います。また、このchromebookはまだ発展途上のものでもありますし、OSのバージョンアップとともに新たな使い方が提案されることもあるかも知れません。ただし、満足度には個人差がありますので(^^;)、購入に迷った場合はじっくり考えることをおすすめします。

2015年9月 7日 (月)

ASUS chromebook C200MA その2 タッチパッドの使い方を覚えよう

 基本的にインターネットブラウザのchromeを使うのみという認識で購入したchrombookですが、説明書も読まずに使っていると困ることも出てきます。というのも、やはり使い慣れたWindowsマシンではないので、ハード的な仕様も少しではありますが違うのです。

11112

 Windowsでchromeを使っている時は、リンクを開く際にタブや新しいウインドウで開き直す場合に使っていた右クリックメニューが出てこないということでした。というのも、写真のように広めのタッチパッドにはボタンがなく、パッド自体はクリックできるもののそれは左クリックの機能しかなかったからです。

 この仕組みは以前マックを使っていた時に使っていましたが、いつの頃からかWindowsを使う頻度が上がると、右クリックのメニューが何かと便利でこれがないとと思うようになってしまいました。何とかこのタッチパッドで右クリックをする方法はないものかと改めて説明書を読みましたら、その解決法がわかりました。私のようにとりあえず説明書もろくに読まないで使っていると同じ轍を踏むことになるかと思いますので(^^;)、改めてここで紹介させていただきましょう。

 私がタッチパッドを使う場合は右手の人差し指で動かすのですが、そのまま指一本でパッドをクリックするとWindowsにおける左クリックの動作をします。右クリックをするためには、実は指の数を変えればいいのです。つまり私の場合ですが、人差し指と中指を付けた状態でパッドをクリックすると、うまい具合に右クリックメニューが出てきます。この操作がどうしてもうまく行かない場合は、Altキーを押しながらクリックしても同じ効果が得られます。タッチパッドの感度が悪いような場合に使い分けるといいでしょう。さらに、指2本でパッドを上下になぞると、ページ全体をスクロールさせることができます。

 さらに指を3本にして左右に動かすと、複数開いたタブ間を移動させることもできます。こうした事はさすがに知らなければ全くわかりません。微妙に使い方が違うと思いつつ、もう今では操作に慣れて快適に扱えるようになりました。キーボードはアイソレーション式のキーボードでありますが、入力自体にはそれほど違和感を感じませんでした。ウェブ上のリンクを3本の指でクリックすると、新しいタブで開くことができます。これも知っていると嬉しい機能かも知れません。

 最後に、アイコンを移動させるような場合は、ドラッグ&ドロップもタッチパッドでできます。まず、一本の指で移動させたいファイルの上でクリックします。その状態でもう一本の指をタッチパッドに触れさせると、その指の動作でファイルを動かすことができるようになります。まず親指でクリックして、人差し指で移動させるのが一般的な使い方になると思います。

 こうして、chromebook独特の操作方法を覚えていくと、マウスをあえて使わなくても何とかなるのではないかと思えます。元々この端末は電池持ちもよく取り回しやすいので、どこにでも持ち出して単体で使う方が出先では便利だと思います。ここまで説明したことを実際にやってみればそれほど難しくないということは理解していただけると思います。また注意したい点としては、 C200MAにはファンクションキーがありませんので、日頃の作業の中でよくファンクションキーを使っている方は、作業用のマシンとして捉えないで、気楽に使おうと思うことが大事だと思います。

2015年9月 6日 (日)

ASUS chromebook C200MA その1 Wi-Fi以外のテザリングを試す

 購入してさあ使おうと思ったところ不具合が見付かり、返品から再発送と手間がかかりましたが、何とが代替機が到着し、動作も問題ありませんでした。ここに来てようやく設定を開始し、まずはWi-Fiによるインターネット接続を使えるようにしました。

 事前にインターネットで情報を収集している中で気になったのは、モバイルルーターを使ってネットアクセスする場合、Wi-Fi以外のUSBやBluetoothによるテザリングはできないという内容の情報があったことです。私は普段、モバイルルーターをBluetoothテザリングで使っているので、chromebookで使う場合はWi-Fiに切り替えないといけないというのは結構めんどくさいなと思いつつまずはこの件について試してみることにしました。

 Bluetoothについては、右下の設定からBluetoothの設定を呼び出せば、ペアリングをすることはできます。私のMR03LNともペアリングは可能なので、もしかしたらという期待が膨らんだのですが、残念ながらいったんは接続するもののすぐにエラーとなり接続が切れてしまうことが繰り返されてしまいました。今後はどうなるかわかりませんが、ともあれBluetoothでのテザリングは無理のようです。

11111

 次に、これもダメもとでMR03LNに付いてきた充電のみでなくデータ通信もできるケーブルをつないでみました。すると、モバイルルーターの画面にUSBテザリングができている時に付くマークが点灯しているのを発見しました。これはもしかしてこのままネットにつながっているのではないかと思ってブラウザを開けたところ、問題なくインターネットにアクセスできました(^^)。

 これは個人的には嬉しい誤算で、USBテザリングができているうちはルーターの電池が減らないので、旅先でコンセントが使える場所があれば内蔵電池の事を気にせずに思う存分インターネットができます。ただ、USBテザリングをしながらWi-Fiは使えないようになっているようなので(USBテザリングとBluetoothテザリングは併用できるみたいです)、複数の端末でインターネットをしたい場合は、設定ではなくケーブルを充電専用のものにすることが必要になります。充電専用のものは100円ショップでも販売されていますので、利用パターンによってケーブルを使い分けるのがいいでしょう。

2015年9月 5日 (土)

Amaxon プライム会員特典の 「プライム・ビデオ」 サービス開始の影響

 ネット経由で見られる動画サービスはいろいろありますが、最近まで契約していたNTTdocomoのdTVは月々500円(税抜)で利用できることから加入して使っていたのですが、この種のサービスは見る機会があってなんぼのサービスです。普段の生活の中でなかなか見る時間がなく、さらに自分の好みのソフトを見終ってしまうと次に見るものがなくなってしまったこともあって、早めに利用を休止していたのですが、新たに安くビデオサービスを提供する所が現われました。

 それがAmazonが2015年9月下旬からサービスを開始するAmaxon プライム会員特典の 「プライム・ビデオ」 というサービスです。月々の支払いに換算すれば月々325円相当と、dTVの月額より安いわけですが、これはあくまでAmaxon プライム会員特典であることがポイントです。プライム会員には無料での試用期間がありますが、その期間を過ぎると、月々ではなく年会費として3,900円が請求されます。有料の会員になって、やはり止めたいと思っても一年間はプライム会員を続けないとかえって不利益になってしまうことになりますね。

 もっとも、アマゾンのプライム会員はビデオサービスがなくても、朝注文すれば一般よりも早く着いたり、電子書籍が毎月一冊無料で読めたり、タイムセールに30分早く参加できるなど、アマゾンからの購入が多い方には便利なサービスが詰まっています。ビデオ以外でのメリットを感じているなら、新たにプライム会員になったとしてもほぼ問題はないのではないでしょうか。私の場合は、とりあえずサービスが開始されてからどんな作品があるのか確認の上、必要に応じてchromebookについての電子書籍を無料で手に入れるためにプライム会員になるのもいいかなと思っているのですが。

 今後の問題としては、どのようなコンテンツが有り、さらにその作品が端末だけでなくChromecastを使って見られるかというところにかかってくるような気もするのですが、今回新たに注文したChromebookはテレビと繋がるので、Chromebookでビデオが見られるならテレビでも何とか見られるようになるのではないかと期待するところです。

 今後は、アマゾンが音楽ストリーミングなどの新しいサービスを始め、それもプライム会員の会費内で利用できることになった場合、他のサービスはどうなるかということですね。音楽ストリーミングサービスは無料お試し期間のうちに種々なサービスを私も試してみましたが、思ったほど幅広いジャンルや国内のミュージシャンをカバーできていないかというものでした。もし今の年会費と同じ料金でさらなるサービスを利用できるようになったら、個人的には嬉しくもありますが、アマゾンの一人勝ちになりすぎな気もするので、その点が気がかりではあります。音楽ストリーミングについてはついにGoogleも月額千円程度でサービスを展開することが発表されましたので、そうした流れを受けてどのように競争されていくのか興味は尽きません。

 ちなみに、Amazonビデオパスを使うためのアマゾンプライム会員への案内リンクは以下にあります。見たい作品が十分あれば他のサービスと比べればお安く使えますので、興味がある方はどうぞ。

Amazonプライム

2015年9月 4日 (金)

chromebookがまさかの初期不良(^^;) その対応手順について その2

 chromebookが届き、さあ使おうと思った矢先のまさかの初期不良ですが、サポートの方から案内されたアウトレット品の専用窓口の電話番号はフリーダイヤルではなく普通の東京23区の電話番号でした。ちなみに、私は携帯電話の契約で24時間通話定額オプションを付けているので、こういう場合でも慌てないでじっくりと話をするつもりで電話を掛けることができます。普段電話を使わないという方でも、インターネットでの買い物が多い方の場合、いちいち通話時間を気にしながら電話をすると、焦りと怒りが一緒になって普通なら冷静に喋れるような事柄でも、トラブルの方向に行ってしまうことも起こるかも知れません。そういう意味でも、ガラケーで月2千円ちょっとの支払いが負担でなければ、通話定額オプションは付けておいた方がいいとしみじみ思います。ちなみに、今回の問い合わせでは相手とのトラブルという事については全くありませんでした。

 その前に聞いた電話番号にもすぐにつながり、今度は女性が出ました。今度は注文番号を伝えた上で症状を話したら、事前にサポートに問い合わせたかと聞かれました。というのも、サポートデスクの方で初期不良止むなしと判断されたものについて対応するというスタンスのようで、最初にアウトレット専用窓口に電話しても、そこでサポートデスクへの連絡をお願いされるような感じです。なお、サポート窓口への相談遍歴はその場で言った電話番号で管理しているとのことで、なぜ前の電話の時にこちらの電話番号を聞かれたのか、この時点でわかりました。交換か返品対応になるということでしたが、さすがに返品だけしたのではchromebookが使えませんので、交換対応を行なってもらえることになりました。まずはほっと一息です。

 その後の対応としては、注文の際に利用したメールアドレスの方に商品の返送方法について書いたものを送るので、その通りに着払いで送って欲しいとのこと。この辺は電話で細かな住所や電話番号を言って間違わないような配慮であると思いました。ただ、電話の後すぐにはメールは届きませんでしたが(^^;)。

 その後の対応としては、送った製品が先方に到着し、中味を確認した上で新しいものを送るということらしいです。今回この顛末を2回に分けたのは、そうしているうちに新しいものが着くのではないかと思ったこともあるのですが(^^;)、今後同様な初期不良に当たった場合の参考になればと思ってのことです。今回は問い合わせをしている中での特段のトラブルもありませんでしたが、インターネットで安く買えたという点もあるので、あまり気にしないておくのが正解かと思います。同様なトラブルが起きた方の参考になれば幸いです。

2015年9月 3日 (木)

chromebookがまさかの初期不良(^^;) その対応手順について その1

 一昨日、注文していたchromebook C200MAが届きました。本体を取り出し充電をしながらまずは自宅のWi-Fiを登録しようとパスワードをキーボードから打とうとして、かなりの異変に気付きました。

Dsc_0156

 写真ではわかりずらいかと思いますが、キーボードの「d」のキーが下がっていて打てないので、そもそも文字の入力ができません。久し振りに不良品にあたったなと思いながら、このブログの事も考えるとこの顛末を一通り書くことである程度回数を稼げると下世話な事を考えたりして(^^;)、とにかく、ASUSのサポートに連絡を取ることにしました。

 送られてきたパッケージの中には説明書とは別に、サポート用の電話番号が書かれた紙が入っていました。ちなみに、家の電話では無料ですが、携帯電話からはかからないので、普通の電話番号が書かれた方にまずは掛けてみたのですが、何と番号は間違っていないのに、「この電話は現在使われておりません」というアナウンスが(^^;)。幸い固定回線の使える場所にいたので、フリーダイヤルの方に掛けたところ、無事に繋がりました。今回購入した製品は主に企業や学校向けのもので、販売対象への販売が終了したことで(だからこそアウトレットになっていると言えます)、固定回線を引き払ってしまったのかも知れませんね。

 とりあえずノートパソコンの初期不良の問い合わせということで自動アナウンスから部署を選び、何とか待たされることなく電話はつながりました。症状を一通り話したところ、当然ながら初期不良扱いにしてくれそうでほっとしたのもつかの間、ここでは初期不良の申込みはできないとのこと。何でもアウトレットの分については別の部門があるそうで、そちらの電話番号を改めて聞き、一応相談遍歴を残すために氏名と電話番号(商品を注文した際の電話番号)を教え、とりあえず電話を切りました。電話の相手は台湾の人というわけではなく、普通の日本の方でした。

 すぐにchromebookが使えなくなったのは残念ではありますが、この件はもう少し続きますので(^^;)、次回に続きをアップします。

2015年9月 2日 (水)

テレビへの反逆を演者側がしたら?

 ラジオ番組とテレビ番組の中で、たまたま1つのキーワードでつながったのは実に興味深く思いました。それは、誰もが動画を撮影してアップすることで、素人でもスターになれるYouTubeの存在です。明石家さんまさんは、毎日放送ラジオのヤングタウン土曜日の中で「我々の一番の敵はスマホ」と言い、ビートたけしさん出演のテレビ朝日で放送された「TVタックル」では自分で撮影した動画を公開して広告収入を稼ぐYouTuberにスポットを当てて取材したVTRを番組で流していました。

 スマートフォン中心の生活を送っている人の中にはテレビを見ないで、夜な夜なかはどうかわかりませんが、素人の撮影した面白動画を見て時間をつぶしているという事なのですが、確かにYouTubeを見ているだけならNHKにお金を出す必要もないし、単に楽しむならそれもありだと思います。個人的にはまだ今の多くのテレビで放送しているソフトを凌ぐだけのコンテンツ力はないとは思うのですが、テレビでは放送できなかったり、マイナーすぎてテレビでは取り上げてくれないジャンルのものが意外とYouTubeには上がっていたりするので、テレビ業界もうかうかしていられないというのは本当だと思っています。

 もしこのYouTubeが少し前の日本に存在したら、早くに亡くなってしまった芸人の命を縮めることはなかったかも知れません。1996年にお亡くなりになった漫才師の横山やすしさんは、数々の騒ぎを起こしたことで当時の所属会社から解雇通知を受けました。さらに、その会社の睨みが効いていたため、元所属会社の動向にナーバスになった同業者は横山さんとの接触自体を自粛したことにより、誰かとコンビを組んで漫才の仕事もすることも叶わなくなってしまいました。もしこの時点でYouTubeが今ほどに使える状況であったなら、過去の所属会社やテレビとは全く関係を持つことなく、自分の漫才が無理だったら漫談でも、多くの人たちに直接見せることで横山やすし健在なりということを示せたでしょう。過去に横山さんの活動をご存知の方なら、いったんカメラを向けられた際の面白さは今のカリスマYouTuberよりも確実にあるわけですから、スマートフォン一台だけでも多くの人に影響を及ぼし、家族が生活するくらいの経済的余裕も持てたのではないかと思います。そうなればあそこまで身を持ち崩すことはなかったのではないかと私には思えるのですが。

 で、時計の針を現代に進めて今の状況を見ていく中で、もし今人気絶超の芸人の中で、不本意に干されたりしてテレビの箱の中に収まり続けることに疑問を感じる人がいたとしたら、そこを突破口として一気にテレビからYouTubeに人気コンテンツが移行する可能性があると考えるとちょっと興味深いですね。今ではYouTubeならChromecastを使って大画面のテレビでYouTubeの動画を見ることもできるので、インターネットの知識さえあれば、たった一人の力であっても一部のバラエティ番組を凌駕する可能性を秘めています。そんな中、個人的に今見てみたいと思うものがあります。少し前に芸能界を惜しまれつつ引退したものの、今なお多くの人に慕われている上岡龍太郎さんがYouTubeで今の時代のテレビ批評をやってくれたらと思わずにはいられません。もしそういうコンテンツがインターネットの中で実現したら、本当にテレビのコンテンツの中でぶっ壊れるものも出てくるのではないでしょうか。

2015年9月 1日 (火)

ネットの価格変動は急に変わる?

 昨日のエントリーで書いたばかりですが、私が一昨日ASUSアウトレットから注文したchromebook C200MAがさっきサイトを確認したらその価格が一気に5千円上がっていました(^^;)。このブログの一番新しいエントリーだというのにもう情報が古くなってしまったということで、ネットでは新しい情報をいかにして得るかという事が大事だとしみじみ思いますね。

 ただ、過去の情報というのも全く無駄かということはなくて、ASUSのアウトレットストアはまめに価格を改定しているので、以前にここまで下がったということがわかれば、再び同じ価格であったりそれ以上の価格になったりした場合も今後あり得るので、これから購入するタイミングの目安にはなると思います。

 ここからは一般的な話になりますが、既に事前に欲しいものの情報を調べている場合には、果たしてどのくらいの価格になるまで待てばいいのかという事もあると思います。chromebookについては今まで私が調べた中では安いところでも2万円弱がせいぜい(アウトレット品を含む新品の価格)だったので、それより5千円下がった時点で購入にゴーサインを出したのですが、こんなことを書いている間にも価格は変更されるかも知れないので、やはり安く物を購入するにはマメにサイトをチェックすることが大事だと思えた出来事でした。

 注文の方は問題なく処理されたようで、ここ数日で手元にchromebookがやってきそうです。新しいものを使うというのはいつでも楽しいもので、手元に届き次第使用レポートをここでさせていただきたいと思っています。

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

フォト

広告


2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ