Google Play のシルバーウィークキャンペーン
昨日車で買い物に出掛けた帰りに富士川楽座(東名高速上り富士川SA)に立ち寄ったところ、下の写真のCDケースを配っていました。
実はこの中にはCDそのものは入っていなくて、ダミーの紙で作られたCD大の物体が入っています。そこにはキャンペーン用のURLが印刷されていて、先日サービスが始まった音楽配信サービスのGoogle Play Musicの案内が書かれています。私は今持っているGoogleアカウントで30日無料のGoogle Play Musicは登録済みなのですが、写真の中にあるURLから登録すると、特別に無料期間が60日になるとのことです。配っているお兄さんに今使っているGoogleアカウントの無料期間延長はできないのかと聞いたらさすがにそれは無理とのことでした(^^;)。それでも、新たにGoogle アカウントを作り、9月23日までに登録すれば11月下旬までは無料で使えるわけです。こんなキャンペーンがあることを知っていたら、メインのGoogleアカウントで登録しなければ良かったなと思うわけですが、さすがにGoogleがネット上からではなく、直接手渡しでキャンペーンをするとは思わなかったので、このURLはまだGoogle Play Musicのサービスが始まったことを知らない人にでも教えてあげようかなと思っています。
ちなみに、ここまで私がGoogle Play Musicを使ってみての感想ですが、曲数はけっこう多くてそこそこ楽しめるものの、何より私の音楽の趣味がメジャーのもの以外のところにあったりするので、むしろ無料で使えるYouTubeに有志が勝手にアップしていたり、マイナーなミュージシャン自身がアップしているものの方を良く聞くため、無料体験の後でずっと月額780円になると言っても、私の場合に限ってはそこまでの魅力は感じないというのが正直なところです。ただ、試聴期間中に自分の好みに合うアーティストがそろっているかどうか十分確認する時間はありますから、試聴というよりもどれくらい自分の好きなアーティストのうちどのくらいの人が入っているか、まずは確かめることが大事だと思います。
« スマホ専用プラン月額1,700円で1回5分以内の通話定額はお得か | トップページ | 折角のお彼岸に »
「車中泊とモバイル機器・ノウハウ集」カテゴリの記事
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その5 なぜ安いかの理由を考える(2016.03.24)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その4 時間ごとのスピードテスト結果(2016.03.23)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その3 AndroidのWi-Fiタブレットでの利用(2016.03.21)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その2 Wi-Fiサービスは別の端末で使える?(2016.03.20)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その1 ファーストインプレッション(2016.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント