トラックステーションの営業情報
世間はお盆休みに入っているかと思いますが、今年は特に暦通りの仕事で、しかも昨日の金曜日は静岡市から浜松市まで車で仕事をしに行きました。仕事とは言っても、せっかく浜松まで走ってきたのだからということで、本来はトラックのための休憩施設であるトラックステーション浜松に寄ってみることにしました。
一応営業情報は調べて行き、平日に食堂の利用が普通の車で行ってもできるし、車も施設を利用する前提でできるということもわかっていたのですが、残念ながらトラックステーションの利用はできませんでした。というのも、トラックステーションはあくまでビジネスでトラックを運行しているドライバーのものなので、レジャー客をも呼び込むような、他のドライブインや道の駅とは全くコンセプトが違うのです。休憩施設や食堂についても、お盆の期間はお休みになっていたのでした(^^;)。
ただ、うだるような暑さの中、トラックの中でアイドリングしながら休んでいるトラックドライバーの方々がちらほらいらっしゃいました。とにかく駐車場のエリアが広いのでトラックドライバーの方からすればこういうスペースがあるだけでも有難いことでしょう。今回は残念な結果になってしまいましたが、次の機会には食堂だけでも利用してみたいと思っています。
« 高速道のガソリンスタンド空白区間問題 | トップページ | 移動後すぐに遊びたい気持ちはわかるけど »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 愛知県内の東名渋滞は新東名で解消したのか?(2016.02.26)
- 「ホテル満室予報」の必要性(2015.12.19)
- 電車代節約のためのた合わせ技 その2 JR線と自動車を合わせてさらに安く(2015.12.04)
- 電車代節約のためのた合わせ技 その1 JR普通運賃算出の仕組みを理解しよう(2015.12.03)
- JR東海ツアーズ「ぷらっとこだま」を使ってきました(2015.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント