買い物もタイミング
2015年1月の段階では買う気満々でこのブログでも紹介しましたとろ火可能で調理もできるジェットボイル「JETBOIL MiniMo」をようやく店頭で見付けることができました。
2015年のジェットボイルのカタログにも記載があり、価格は当初発表されていた金額から千円上がって18,000円(税別)になっていました。キャンプ用のガスを使ってこれ一つでいろんなことができるということで注目される製品には違いありませんが、私としては完全に買うタイミングを逸してしまったという感じです(^^;)。
1月から3月にかけて、JETBOIL MiniMoを買うために用意していたお金をついiPad mini2につぎこんだのが運の尽きだったのですが、お金の使い方としてJETBOIL MiniMoの方を優先した方が良かったかというとこれもどうかと思わざるを得ません。もしかしたら、日本の安全基準を満たせず、国内では販売されないという最悪のシナリオもありましたし、とりあえずJETBOIL MiniMoが発売されたということは嬉しいことなので、後は自分の中の優先順位ですぐ買うべきものかどうかを考えることになるでしょう。
時の流れというものはいろいろと人の考え方を変えるもので、2015年のはじめの頃とは何を先に手に入れるかという価値基準もかなり変わってしまいました。いつかはジェットボイルを手に入れようとは今も思っていますが、夏なら安いカセットガスでも使ってお湯がわかせるので、季節的な点もあって同じ金額を出すなら全く違うジャンルで面白いものをという気が今はしています。
そうは言っても、これ一台で湯沸かしも調理もスピーディーにと思うならJETBOIL MiniMoというのはかなり魅力的なクッカー&バーナーのセットであることは間違いありません。製品が行き渡れば、JETBOIL MiniMoを使ってのレシピブックもさらに充実するでしょうし、ネットでのレビューも出てきて、自分の使い方に合うか合わないかもはっきりしてくるように思います。興味のある方はまずはお店に出向いて、そのサイズと重さが携行するのに適当かというところからみていくのがいいように思います。
« 普段持ちバッグの中味を考える | トップページ | マスコミの配慮も個人情報特定阻止には必要か »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 電話営業の言葉にすぐに乗らないために(2016.03.17)
- ガソリンを使えば使うほど得になる世界はやはりおかしい(2016.03.16)
- 西田善夫さんを悼む(2016.03.01)
- 消費税を払った気にならないお買物(2016.02.19)
- テレビの4K/8K無料放送に録画禁止の可能性も(2016.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント