« 「餃子の町」は家計調査の統計では決められない | トップページ | Gyao!で見る テレビ東京 無料見逃し番組視聴レポート »

2015年4月14日 (火)

mineoの新エントリープラン出現と新アプリ

 auのLTE通信を提供するMVNOであるmineoが安い値段で契約を維持できる新たなコースを2015年6月から提供することが発表されました。今までは月850円(税抜)の月間1GBまで高速通信が使えるコースが最安でしたが、6月以降は月間500MBというコースが新設され、その月額料金は700円(税抜)になるそうです。

 さらに、同日からアプリの「mineoスイッチ」が提供されるそうです。このアプリは長いこと私が待ち望んだもので、データ通信の速度を「高速」「低速」に切り替えることができ、低速の状態では高速クーポンを消費しませんが、通信速度は最大200kbpsに制限されるとのこと。メール通知やちょっとしたネット閲覧なら低速でも十分使えると思うので、私としては6月からはすぐに500MBプランに変更する予定です。

 私の現状での使い方としては、mineoのSIMカードが入ったスマートフォンをメインに使っているのですが、今までは常に高速クーポンを使うことしかできなかったのでインターネットラジオの使用は控えていたのですが、低速のままradikoやらじる★らじるが使えるかどうかがmineoを使い続けるかのカギになりそうな気がします。ちなみに、700円という価格設定はdocomoのMVNOと比べると高いような気がするかも知れませんが、mineoのデータプランの仕組みは、docomoのMVNOだと月150円くらいかかるSMSオプションに入る必要がなくSMSが基本料金の中で使えるので、最初からSMSを使うつもりの方はメリットが大きいですね。

 このようにできるだけ安いMVNOに私が固執するのは、すでにメインとして最大3Mbps容量無制限のぷららLTEを持っているからで(^^;)、複数ある端末を単体で動かすため(ぷららLTEのSIMはモバイルルーターに入れてあるので)、速度は遅くてもいいから安い値段で維持できるプランであればあるほどありがたいのです。昨今のMVNOを提供している会社は、高速クーポンを増やしたりといった方向でのサービス拡大はありましたが、利用料を下げるという選択肢は政府の物価を上げる政策があるためしないのかなと思っていました。それが、もうすぐ実現されるということで、私と同じようなニーズを持つユーザーを集められるのではないでしょうか。

« 「餃子の町」は家計調査の統計では決められない | トップページ | Gyao!で見る テレビ東京 無料見逃し番組視聴レポート »

モバイルよもやま話」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、いつもRSSリーダーでは意見しております。

> 低速のままradikoやらじる★らじるが使えるかどうかが
私はiijmioを使っていますが、どちらも問題なく使えていますね。
ただ、時々アプリが落ちたり、突然黙ってしまう(電波の関係?)ことがあります

ちゃんとつながればFMやAMよりもきれいに聞けます。bluetoothでカーナビ経由で音を出して快適に使ってます。

ご参考になれば。

HighlandPark さん コメントありがとうございました。

私の使っているSIMカードの中ではぷららLTEの高速通信では全く問題なく使えるのですが、モバイルルーターのひも付けになるので、安くて安定してネットラジオが聞けるSIMであれば嬉しいですね。

IIJmioの方は安定して繋がるようですが、もう一枚私が持っているワイヤレスゲートのSIMは、私の環境では最大250kbpsといいながらアプリを開いた状態で急に止まったままになることが多いです。カーナビに使う分には不便はないのですが、それが残念ですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: mineoの新エントリープラン出現と新アプリ:

« 「餃子の町」は家計調査の統計では決められない | トップページ | Gyao!で見る テレビ東京 無料見逃し番組視聴レポート »

フォト

広告


2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ