« RaCoupon(旧 シェアリー)Wimax の解約手続き その2 手続完了 | トップページ | ノロウィルス対策を100円ショップで »

2014年1月25日 (土)

ブログのバックアップについて

 私が使わせていただいているブログサービスはプロバイダであるニフティが運営する「ココログ」というものなのですが、このページの中にある以下の文言に気付かれた方はおありでしょうか。

【このブログにより権利が侵害されたとお考えの際の申し立てについて】

 これは運営するニフティが表記しているもので、このリンクをクリックすると私を含め、ココログを使ってブログを書いている人についての意見や文句を直接ニフティの方に伝えることができるようになっています。もしそうした意見に運営側がもっともだと理解を示した場合は、最悪の場合ブログが消されてしまう可能性も出てきます。

 こんなことを書いたのは、ニフティのココログではありませんが、突然ブログが閉鎖されたというサイトの問題が多くのところで語られているのを見たからです。そのブログは、携帯電話の販売を行なうソフトバンク社について、かなり辛辣な批判を行なっていた「NO Softbank」というブログで、実は以前にこのブログから私のページに飛んでくる人がちょくちょくあるのに気が付き、この方のブログを見たことがありました。

 問題なのはここからで、その方は何と自分が今まで書かれたブログについてバックアップを取っていなかったとのことでした。そうなるとブログ運営側が持っているデータがそのまま廃棄されてしまったら、それまでいつでもだれでも見ることができたブログの内容が文字通り消えてしまうわけで、内容について問題はあったのかも知れませんが、書いていた方の喪失感はいかばかりのものか考えると気の毒に思います。

 というわけで、早速私自身のブログの内容をバックアップするため、これまでの文字データのみをとりあえず入手しました。今後は月ごとにバックアップを更新していくような感じで続けていきたいと思っています。

 さすがに私自身、自分のブログが突然なくなってしまうとは書いていて思いませんでしたが、いくら個人のブログとは言え、人の気に障ったらどういう事になるかははっきり言って自信が持てません。それくらい人の「権利が侵害された」と思ってしまう心は強烈で、ブログ運営会社も動かすだけの力を持つこともある事がわかりました。実際にブログを書いている方は、今まで書かれたもののバックアップを取っていますか? 

« RaCoupon(旧 シェアリー)Wimax の解約手続き その2 手続完了 | トップページ | ノロウィルス対策を100円ショップで »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

へぇぇぇえ。バックアップ とりたい。やり方 わからないよー。

acefeel さん こんばんは。

ココログのバックアップの方法については、以下のリンクを見ていただければいいかと思います。

http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/faqs/17541/thread

他の会社のブログサービスでも同じような方法はあると思いますので、心配な方は調べてみてください。ちなみに、この方法では写真のバックアップは取れないので、改めてブログを開いて画像を保存するか、アップする段階で自分で保存しておかないといけないのがちょっと面倒くさいかもしれません。

そうかぁ。引越しで なるほど。
ありがとうございます

acefeel さん こんにちは。

私自身も今まではそんなに深く考えずに書いていましたが、やはり今までのデータが一気に消えたらかなり落ち込むと思います。acefeelさんも定期的にバックアップしてみてくださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログのバックアップについて:

« RaCoupon(旧 シェアリー)Wimax の解約手続き その2 手続完了 | トップページ | ノロウィルス対策を100円ショップで »

フォト

広告


2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ