EXPASA 富士川 上り がひっそりオープン
昨年の大晦日に出かけた東名高速道路富士川サービスエリア上りの「富士川楽座」ですが、この施設は道の駅を兼ねており、高速道路会社独自の施設はまた別にあります。以前は旧態依然としたサービスエリアの建物だったのが、昨年の12月21日に全面リニューアルして「EXPASA 富士川 上り」として新しくなりました。
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/search/expasa/fujikawa_u/info/
上のリンクに入っている店舗情報がありますが、スターバックスコーヒーがなくなってしまったのを残念に思う方もおられるでしょう。その代わりといっては何ですが、富士川楽座の方にタリーズコーヒーがオープンし、こちらの店舗は窓越しに綺麗な富士山が眺められます。今回紹介する方のEXPASA 富士川の方は窓がないため、富士山を見ながらの食事はできませんが、なかなか面白そうな店舗が入っています。
先日見ていて面白いなと思ったのは、「THE WAY Floyd」というお店の一角にあったキャンプ用品の数々で、高速道路の上でシェラカップ(食器としてだけでなく、直接火にかけて調理可能なカップ)が買えるとは思いませんでした(^^;)。これまでも車中泊用のマットを売っているサービスエリアはありましたが、こういったショップの品揃えが充実してくるようになれば、必要なものはサービスエリアで買ってそろえるなんてこともできうですね。もうすでに首都圏に向かう方向の高速道路のUターン渋滞が始まっているようですが、気分転換という意味でも、時間をかけてサービスエリアの中を見ながら精神的にリラックスすることもありかなと思います。西から東京方面を目指す方は、富士川楽座だけでなくEXPASAの方ものぞいてみるのもいいですよ(^^)。
« 「初売り」巡りの結果は? | トップページ | 電車でRazikoを使うために »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 愛知県内の東名渋滞は新東名で解消したのか?(2016.02.26)
- 「ホテル満室予報」の必要性(2015.12.19)
- 電車代節約のためのた合わせ技 その2 JR線と自動車を合わせてさらに安く(2015.12.04)
- 電車代節約のためのた合わせ技 その1 JR普通運賃算出の仕組みを理解しよう(2015.12.03)
- JR東海ツアーズ「ぷらっとこだま」を使ってきました(2015.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント