冬旅行の服装について
すでに大移動を終え、まったりしている方もいると思いますが、特に年末年始の長距離を伴う移動は大変です。先日、日帰りの旅行で電車に乗りまくりましたが、車内にはかなり日が差していたので窓の外を見ると雪が積もっているような場所でも、かなり暑いという状態になってしまい着るものをどうするかというのは結構悩んだりします。たまたま乗り合わせた子供さんなどは半袖のTシャツ一枚になってもまだ暑い(^^;)と言っておりました。
私が今住んでいるところは雪がめったに降らないところですので、どうしても寒い地方の人とは間隔が違ってくるかも知れませんが、電車やバス、飛行機や車の中でも暖房をしっかりかけていれば暑くなってしまうので、どういった着るものの用意をすればいいのかというのは常に考えています。
私の場合だけかも知れませんが、スマートフォンを携帯するのに、年中胸ポケットに入れておいて必要な時にすぐ使えるようにしているので、冬の時期になるとちょっと考えてしまいます。寒い所へ行く時などは首の部分が閉まったセーターを着込みたいところなのですが、シャツの胸ポケットにスマートフォンが入った状態のままセーターを着てしまうと、いざ使おうと思った際に結構大変なことになるのですね(^^;)。そういった理由があって、今シーズンはセーターやフリースを着ないで、Vネックのカーディガンを利用することにしました。これだと首回りは寒くなりますが胸ポケットにはいつでもアクセスできますし、羽織るのも脱ぐのも楽です。最初に紹介した暖房がききすぎた車内であっても結構身軽にカーディガンを脱ぐことができるというのは結構便利です。
ただ、シャツの上にカーディガンを着て、その上にコートを羽織ったにしても、相当寒いところへ行った場合はちょっと我慢できないかもと思うので、年明けの旅行用には以前購入したユニクロのウルトラライトダウンを併用することにしました。
ユニクロのもの全般について思うのですが、ここ数年はサイズが同じであっても前とは違って体にフィットするような感じでサイズが小さくなっているように思います。年々体のサイズが大きくなってしまう人には大変ですが(^^;)、体にフィットするダウンジャケットというのは、実はコートの下に着るインナーとしては大変にありがたいもので、しかも収納袋に入れれば小さく持ち運びできるという特徴があります。そこで、暖かい下着なども併用して、もしもの場合にはウルトラライトダウンをコートの中に着込めば大丈夫なようにして出掛けるようにしています。車での旅ではスペースが許す限り持って行くことができますが、公共交通機関の旅というのは何かを持っていこうとすると、別の何かをもっていかないようにしないと現地での行動にも影響が出るかも知れません。その点、軽くてどこにでも押し込めるダウンはもう一枚何か欲しいという場合にはとてもありがたいものです。
ある程度一定の快適温度を保っている室内にいる時はいいのですが、冬の旅行というのは本当に温度差があるところを出たり入ったりしなければならないため、暑ければ脱ぐ、寒ければ羽織るということをスムーズにできるように気を付けたいと思っています。旅行の移動中の温度変化が原因で風邪を引いてしまっては元も子もないので、汗をかいた際にふき取るタオルのご用意もお忘れなく。
« 3G/LTE モバイルルータ NEC MR02LN | トップページ | 2013年の年越しそば »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 電話営業の言葉にすぐに乗らないために(2016.03.17)
- ガソリンを使えば使うほど得になる世界はやはりおかしい(2016.03.16)
- 西田善夫さんを悼む(2016.03.01)
- 消費税を払った気にならないお買物(2016.02.19)
- テレビの4K/8K無料放送に録画禁止の可能性も(2016.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント