Nexus 7 その10 純正の「Nexus 7 ホルダー」を使うメリット
たまたま立ち寄ったお店で、Nexus 7純正の充電ホルダーを中古で発見し、相場の確認もしないまま購入してしまいました。後で調べたところ、こうしたホルダーには縦置きのものもあるそうですが、そちらは純正ではないという事でした。
私の好みとしては横置きの方が安定しますし、何よりキーボードを繋いで使う場合に便利です。そして、ホルダーの方から充電をするようにすれば、本体にあるmicroBの端子にホストケーブルを使ってキーボードやマウスを使うことができるので、充電しながら無線でないキーボードを使うことが可能になるというのが私には嬉しい点です。
今までならパソコンを持って行っていたような旅でも、Nexus 7だけでホテルなどで落ち着いてネット閲覧や文字入力をパソコンのようにしたい場合、ホルダーとの組み合わせなら内蔵電池の残量を気にしないで文字入力できます。本体にも電力を使い、その都度Bluetoothの設定をする必要のあるBluetoothキーボードをやめて、USB接続の有線キーボードにした方が突然接続が切れてやきもきすることもありませんし、別の周辺機器の利用にも期待が持てます。
また、日常的な利用の場合も、充電をするためにはホルダーに置くだけで充電が開始されるので、端子を傷める恐れは減ります。定価でもそれほど高いものでもないので、毎日の充電のたびに端子を傷めるのではないかと不安に思っている方や、旅先で周辺機器をつなげたまま充電したいと思われている方には特に購入すると便利でしょう。もちろん、Bluetooth接続のキーボードを使っている方でも、このホルダーは純正ということでロゴもあり、ちょうどいい感じでNexus 7を使えるように考えられているので、充電機能付きのスタンドとして使うだけでもいいとは思います(^^)。
« 規制解除すれば全国から人が集まる? | トップページ | 真夏のクーラーボックス ちゃんと閉まっていますか? »
「車中泊とモバイル機器・ノウハウ集」カテゴリの記事
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その5 なぜ安いかの理由を考える(2016.03.24)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その4 時間ごとのスピードテスト結果(2016.03.23)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その3 AndroidのWi-Fiタブレットでの利用(2016.03.21)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その2 Wi-Fiサービスは別の端末で使える?(2016.03.20)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その1 ファーストインプレッション(2016.03.19)
コメント