旅の土産物はシートに直接載せない方が……
私の車の荷物は極力少なくした分、後部座席のスペースには半分くらい余裕があります。ただ、車は動くものなので中に入れておく荷物が動かないように、空いているスペースに空のコンテナボックスを入れてあります。
普段の生活の中、荷物を載せることも結構あるので、その場合は車のシートに直に置くのではなく、空のコンテナに入れるようにしているのですが、荷物が動かないとか、出す際にコンテナごと降ろせる以外にもメリットがあることが改めてわかりました。
たまたま、スーパーに水を汲みに行って、そのボトルを写真手前のコンテナに入れて帰ってきたのですが、ボトルのフタを閉める時に締め残しがあったらしく、コンテナの中がちょっと濡れてしまっていました。ただ、それほど盛大に漏れたわけでもなかったので、コンテナを一通り雑巾で乾拭きしただけで大丈夫だったのですが、もしこれが惣菜などの汁が出てしまっていたら、車のシートに直置きならば結構大変なことになってしまっていたでしょう。
私の場合は最初から車内を濡らさないためにコンテナを設置したわけではないので偉そうなことは言えませんが(^^;)、買い物でよく車を使う方で、車のシートに汁物をこぼした経験のある方は、車の荷物置き場になっているところにこのようなコンテナを置いて、もしこぼしてしまった場合でもコンテナを洗うだけで済むようにしておいた方がいいと思います。よくあるスーパーのカゴというのは、荷物をまとめて出し入れするにはいいですが、水分が出たらだだ漏れになってしまいますので、水漏れに対応したカバーを付けるなどの対策が必要かも知れません。ただ、実際にこぼしてしまった後の対応は、染み出す心配なく丸洗いできるコンテナの方が安心ですね(^^;)。
« ファミリーマートのWi-Fi無料インターネット接続 | トップページ | 道の駅が使えない場合も想定しよう »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 電話営業の言葉にすぐに乗らないために(2016.03.17)
- ガソリンを使えば使うほど得になる世界はやはりおかしい(2016.03.16)
- 西田善夫さんを悼む(2016.03.01)
- 消費税を払った気にならないお買物(2016.02.19)
- テレビの4K/8K無料放送に録画禁止の可能性も(2016.02.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コンテナって 便利だね (*^。^*)
投稿: acefeel | 2013年6月 2日 (日) 23時20分
昨日ホームセンターで色々なものを見てきたのですが、写真のようなコンテナはそれほど高くはなく、様々な種類のものが選べます。中にはフタが付けられるものもあるので、フタを付けて重ねて車内に置くのもいいかなと思ったりしています。
投稿: てら | 2013年6月 3日 (月) 00時40分