アキレス るるぶシューズ メンズ
近所で商社系の展示販売会が季節ごとに開催されていて、私は主にアシックスのウォーキングシューズが安く売られていないかを探しに行くのが常なのですが、今回は残念ながら安くなったものはあったのですがサイズが合わなくて購入を断念しました。手ぶらで帰るのも何なので、別の靴を扱うお店を見ていたら、アキレスの靴を扱うショップにメンズのるるぶシューズが置かれているのを発見しました。
この靴はアキレスとJTB商事が共同開発した旅行に便利なスニーカーで、普通の靴の常識を破る「かかと踏みつけ機能」(^^;)があります。これは、写真を見ればわかると思いますが、かかとの部分がゴムでつながっていてかんたんに折りたたむことができるため、足が疲れた時など簡単にサンダルのようにして履ける機能です。ですから、この靴に限ってはかかとを踏みつけても大丈夫なのですが、この靴の入っていた箱の裏面には普通の靴の基本的な使用法として「かかとを踏むような履き方はしないで下さい」という注意書きがそのまま書かれていたのでした(^^)。
基本的には飛行機やバスでの移動が多く、靴を脱いだり履いたりしての観光にストレスをためないため、こうした機能が付けられたようですが、その他にも水や花粉をはじくような表面加工がされているようです。
思い切り歩く用途としては少々心もとないものの、車中泊用としては、まさに車内で履くものとして便利に使えそうですね。基本的にはJTBが経営する旅道具の店での販売が中心になると思いますが、スリッパを携帯するよりもかさばるでしょうが、車内に置いておく靴として考えればその大きさもそれほど苦にはならないでしょう。電車や飛行機で長時間の移動を伴う旅の場合でも、便利に使えますので旅行の時だけの靴として割り切って使うというのもありだと思います。
最後に、今回はるるぶシューズのメンズを紹介させていただいたのですが、実はレディースの方が様々な種類があります。コンパクトにバッグに収納できるサイズもあり、その点では実に羨ましいですね(^^;)。
« アイリスオーヤマ RVバケツ RV-15B RV-25B | トップページ | トンネル内ではAMラジオを付けよう »
「車中泊グッズ」カテゴリの記事
- GENTOS エクスプローラー LEDランタン SOL-144S その2 持ち運びに便利なハードケース?(2016.02.10)
- GENTOS エクスプローラー LEDランタン SOL-144S その1 使い勝手の良いランタン(2016.02.09)
- 自宅でも使い勝手のいい「封筒型シュラフ」(2016.02.01)
- エツミ Keypod ポータブルmini三脚(2016.01.31)
- 気軽に着られるポリエステルのジャケット(2015.11.05)
« アイリスオーヤマ RVバケツ RV-15B RV-25B | トップページ | トンネル内ではAMラジオを付けよう »
コメント