旅行用メモを事前準備する
旅のパターンとして全く予定も立てず下準備0で行くというのも状況を楽しめるという点では面白いものですが、制限の多い電車の旅だったり、一人旅ではなくて家族と一緒の旅ではある程度の事前リサーチが必須となります。
その場合、大体の予定を頭に描きつつ必要な際はスマートフォンのアプリやウェブサイトを利用して情報収集をするというのもいいですが、確実に情報をまとめておくには紙のメモを準備しておくこととの方が確実なような気がします。具体的には訪れる予定の食事どころや施設、宿泊場所などを一枚の紙にまとめておくことでかなり役に立つのではないでしょうか。
個人的にはこうした情報をA4のコピー用紙1枚にまとめるのが便利かなと思います。多くの場合、プリンターで印刷するにはこのサイズが基本になりますし、文字の大きさにもよりますが一枚でもかなりの情報が入れられます。また、パソコンでもスマートフォンでも開けるアプリを使ってメモを作れば、同じ内容がスマートフォンでも確認できるわけですし。
車の旅でこうしたメモを印刷しておいて持つ効用として、カーナビとの連携が挙げられます。多くのカーナビは住所や電話番号の入力で簡単に場所を特定してくれます。そのため、場所と電話番号ぐらいはメモとして出力しておけば、その都度スマートフォンを開いてアクセスしたり、場合によってはネットにつないで情報を調べる手間が省けます。さらに、紙の形で出力することで、そこに手書きでの書きこみができるので、現地で初めて入手した情報を一枚の紙で一緒に持ち運ぶことができます。
さしあたって私の年明けの旅のために電車の時刻表と利用するホテルと周辺情報をまとめた内容をこれからまとめて旅に備えたいと思います。年内の更新はこれで最後となりますが、皆様も良い年をお迎えください。
« 美しい日本の風景を訪ねる旅 | トップページ | 2013年 新年のご挨拶 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 電話営業の言葉にすぐに乗らないために(2016.03.17)
- ガソリンを使えば使うほど得になる世界はやはりおかしい(2016.03.16)
- 西田善夫さんを悼む(2016.03.01)
- 消費税を払った気にならないお買物(2016.02.19)
- テレビの4K/8K無料放送に録画禁止の可能性も(2016.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント