Galaxy S2 SC-02C Android 4.0 へのアップグレードやってみました
NTTdocomoは長い間中断していたGalaxy S2のアンドロイド4.03へのアップグレードを8月7日から再開しました。一昨日はオリンピックを見ていて情報を見逃してしまっていたので(^^;)、昨日アップグレードを行ないました。
アップグレードの方法として、一度初期化してからの方がいいとは思ったのですが、今使っているアプリはそのままで設定も残したままのアップグレードでした。ちなみに、アップグレード時に入っていたSIMカードはIIJmioのもので、同じドコモのものとはいえ微妙に違います。しかし、そうした違いによりアップグレードをはねられることもなく、Wi-Fi経由で無事に差分ファイルをダウンロードし、android 4.03への移行が完了しました。
私の場合、それほどアプリを入れ込んだり、設定をいじって使っていないので他の方のさんこうになるかどうかはわかりませんが、多少メニュー操作で違いはあるものの、ほとんど作業についてのストレスは変わりません。アプリの動作という点から気になっていたのが、メールやスケジュール、電話帳の連携が取れるかということと、エクセルファイルの編集が同じようにできるかということだったのですが、問題なく編集することができました。また、入力環境としては他のものに変えることはできないと思っているGraffitiも普通に動きましたし、すでに導入済みのRazikoで他地域のラジオも問題なく聴取できています。
動作スピードも体感ではありますがそれほど変化はなく、とりあえずアップロードしてすぐに元に戻すようなことはしなくて済みそうなので、ほっとしているというのが正直なところです。今後もしかしたら以前と違って気になるところなど出てくるかも知れませんが、その場合はこのエントリーに追記する形で書いていこうと思っています。
« 電池管理の楽しみ | トップページ | DTI ServersMan SIM 3G 100 の出現でチキンレースはまだまだ続く? »
「車中泊とモバイル機器・ノウハウ集」カテゴリの記事
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その5 なぜ安いかの理由を考える(2016.03.24)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その4 時間ごとのスピードテスト結果(2016.03.23)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その3 AndroidのWi-Fiタブレットでの利用(2016.03.21)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その2 Wi-Fiサービスは別の端末で使える?(2016.03.20)
- Wireless Gate SIM FONプレミアムWi-Fi その1 ファーストインプレッション(2016.03.19)
« 電池管理の楽しみ | トップページ | DTI ServersMan SIM 3G 100 の出現でチキンレースはまだまだ続く? »
コメント