あえて車で出掛けるのは何故?
今回の旅でブログ更新が途絶えることも覚悟していたのですが、何とか旅先からのアップもでき、こうして無事に帰ってくることができました。那覇と静岡を結ぶ航空路線は一日一往復のみですが、昼過ぎの出発で時間的には夕方に帰ってくることができます。
ちなみに今回は預けた荷物を受け取って空港を出たのが午後五時過ぎで、そこからすぐのところに無料で停めた車に荷物を入れてすぐに出発、吉田インターから高速で静岡まで移動しましたが午後六時にはすでに自宅でテレビを見るだけの余裕がありました(^^)。
単純に車の旅と飛行機を比べることはできないものの、旅の資金に余裕があるなら遠方への旅に車を使ってちんたら行くのはばかばかしいと思う方がおられるかも知れません。昨年の私はゴールデンウィークに九州の先まで車中泊を最大限利用して行ってきましたが、飛行機を使えばもっとたくさんの観光ができたでしょう。
しかしながら、旅というのはそこまで行く過程というのも私には大切に思えます。仕事や用事で行かなければならない場合は現地へ行くまでの過程などとても楽しんでいられないと思いますので効率を追いかけるのも仕方がないかも知れませんが、たっぷりと時間があるなら、一度車やフェリーでじっくりと時間をかけて沖縄とはこれだけ距離が離れているということを実感しながら旅をしたいとすら思います。
さすがにそれだけの自由になる時間がないため、おいそれと遠方への旅へ繰り出せないのが悲しいですが、ある程度そうした過程を楽しむ旅を実現させてくれるのが車中泊を使いながら移動する旅にあるのではないかと思います。旅から帰ってきたばかりなので多少自粛しないといけませんが(^^;)、また新たな旅の計画をいろいろ考えていきたいと思っています。
« 日常があるから旅は面白い | トップページ | 旅の事後処理について »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 電話営業の言葉にすぐに乗らないために(2016.03.17)
- ガソリンを使えば使うほど得になる世界はやはりおかしい(2016.03.16)
- 西田善夫さんを悼む(2016.03.01)
- 消費税を払った気にならないお買物(2016.02.19)
- テレビの4K/8K無料放送に録画禁止の可能性も(2016.02.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント